【TAMRON MAG 2021年6月の記事まとめ】11-20mm F2.8新製品体験モニターキャンペーン、レンズ記事特集A071、他記事6本
2021年6月は、150-500mm F5-6.7と11-20mm F2,8のフォトギャラリーや写真家インプレッションの他、11-20mm F2.8新製品体験モニターキャンペーン、28-200mm F2.8-5.6レンズ機種特集、タムロン鉄道風景コンテストの概要を公開しました。是非ご覧ください。
2021年6月は、150-500mm F5-6.7と11-20mm F2,8のフォトギャラリーや写真家インプレッションの他、11-20mm F2.8新製品体験モニターキャンペーン、28-200mm F2.8-5.6レンズ機種特集、タムロン鉄道風景コンテストの概要を公開しました。是非ご覧ください。
タムロンレンズ記事まとめでは、ソニーEマウント用のレンズシリーズの中から1機種にフィーチャーした特集記事をお届けします。今月は28-200mm F2.8-5.6 (Model A071)のインプレッションやフォトギャラリーをお楽しみください。
2021年4月は、150-500mm F5-6.7、11-20mm F2.8の発売発表とインプレッション、フォトギャラリー、28-200mm F2.8-5.6、17-70mm F2.8のインプレッションの他、17-70mm F2.8体験モニター当選者作品第二弾を公開しました。是非ご覧ください。
クリエイティブ・コンサルタントとして活躍する市川 渚氏が、高倍率ズーム、TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)で撮る望遠の楽しさと、優れた携帯性を紹介するインプレッションです。日常のスナップをさまざまな視点でとらえた作品をご覧ください。
2021年3月は、澤村 洋兵氏、別所 隆弘氏、水谷 たかひと氏、小原 玲氏による、70-180mm F2.8 (Model A056)の他各種レンズによるインプレッションと、17-70mm F2.8体験モニター当選者作品第一弾を公開しました。是非ご覧ください。
写真家 別所 隆弘氏による、タムロンの最新レンズ28-200mm F2.8-5.6、70-180mm F2.8、17-70mm F2.8の3本のズームレンズで切り取った小笠原諸島の風景写真です。それぞれのレンズが持つ描写性能や特長によりとらえることのできた作品を是非ご覧ください。
2021年2月はCP+2021 ONLINEにて別所 隆弘氏、澤村 洋兵氏のオンラインセミナーや石川 望氏、北村 佑介氏、山田 芳文氏のインプレッションが公開されました。レンズづくりに対する想いを込めた「タムロン ブランドサイト」も是非ご覧ください。
タムロンは2021年2月25 日(木)~2月28日(日)にオンラインにて開催されるカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2021 ONLINE」に出展します。特設サイトでは、オンラインレンズセミナーやソニーEマウントレンズシリーズをご紹介します。