タムロン鉄道風景フォトコンテスト 過去の作品紹介 Vol.3 鉄道と日常生活をモチーフとした「鉄道スナップ写真」

タムロン鉄道風景コンテストの過去の入賞作品から、約30点の作品を紹介する過去入賞作品ギャラリー。
最後となる3回目は、鉄道と日常生活をモチーフとした鉄道スナップ写真をご紹介します。
通勤や通学に使用する駅構内やホームでたまたま目にした、何気ない瞬間と鉄道が融合した作品13点を是非ご覧ください。
タムロン 鉄道風景コンテスト入賞作品
ガード下
第2回鉄道風景コンテスト 一般の部 大賞:竹尾 康男様
安全第一!!夏のひとコマ
第9回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 大賞:栗原 朗様
ただ今 横断中
第10回鉄道風景コンテスト 一般の部 準大賞:大柳 一夫様
いっぱい食べてね
第9回鉄道風景コンテスト ユーモアフォト賞:杉山 典之様
汽車はまだかにゃん?
第7回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 佳作:小柳 裕輔様
通学途中!
第7回鉄道風景コンテスト 一般の部 佳作:荒木 貴啓様
日常
第8回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 入選:前田 律暉様
journey with sneakers
第6回鉄道風景コンテスト 一般の部 佳作:大矢 信吾様
こんにちは、車掌さん。
第3回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 大賞:清水 駿介様
電車と夢みる子
第9回鉄道風景コンテスト 一般の部 入選:鈴木 真由子様
しまてつLOVE
第10回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 佳作:福島 悠太様
僕もいつか彼女と・・・
第9回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 佳作:井手 飛翔様
汽車はまだかしら
第1回鉄道風景コンテスト 小・中・高校生の部 準大賞:中原 岳様
第11回 タムロン鉄道風景フォトコンテスト開催中!
今年もタムロン鉄道風景フォトコンテストの応募がスタートしております。応募方法の詳細については、タムロン公式ホームページをご覧ください。
第11回 タムロン鉄道風景コンテスト
鉄道のまち大宮-第11回 タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット 開催概要
「タムロン 鉄道風景コンテスト」は、鉄道のまち大宮に本社を置く企業として、地域の活性化と鉄道文化の振興に貢献することを目的として、開催するフォトコンテストです。
タムロン鉄道風景コンテスト過去の受賞作品
タムロン鉄道風景コンテスト 過去の作品紹介 Vol.1 鉄道写真の王道「車輌」
タムロン 鉄道風景コンテストの過去の入賞作品の中から、鉄道写真の王道「車輌」を被写体とした作品をご紹介。また、今年もタムロン鉄道風景コンテストの応募がスタートしております。
タムロン鉄道風景コンテスト 過去の作品紹介 Vol.2 美しい風景と鉄道車両が一体となる「鉄道風景」
タムロン 鉄道風景コンテストの過去の入賞作品の中から、桜や紅葉、夕景や夜景を背景に撮影された鉄道をモチーフとした「鉄道風景」作品12点をご紹介
第11回鉄道風景コンテスト連載企画
【第11回鉄道風景コンテスト連載企画 Vol.1】旅と鉄道写真のすすめ by 矢野直美
タムロン鉄道風景コンテスト第1回目から審査員として参加して頂いている、「元祖・鉄子」の愛称で親しまれている、鉄道フォトライター矢野 直美氏に、旅先で鉄道を撮影する楽しさや心惹かれる被写体について語って頂いています。
【第11回タムロン鉄道風景コンテスト連載企画 Vol.2】鉄道風景写真 作品作りの奥義直伝 by 広田尚敬
連載企画の第2回目は矢野直美さんと同じく、タムロン鉄道コンテスト第1回目から審査員として参加いただいている、鉄道写真家の先駆者、広田 尚敬氏に、鉄道写真撮影の奥義を作品と一緒に語って頂いています。
【第11回鉄道風景コンテスト連載企画 Vol3 】鉄道風景写真撮影 プロに学ぶ機材とテクニック by 米屋こうじ
連載企画の第3回目は日本をはじめ、世界の鉄道風景を撮影するため旅を続けている写真家 米屋こうじ氏がフルサイズデジタル一眼とフルサイズミラーレス一眼の2本を使い「鉄道風景」の撮影方法について作品と供に紹介しています。
TAMRON MAGの「鉄道」レンズインプレッション記事はこちら
写真家 米屋 こうじの超望遠高倍率ズーム18-400mmで、山形鉄道を撮る
写真家の米屋 こうじさんが山形県を走るローカル線「山形鉄道」を撮影しています。使用したレンズは18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(Model B028)。車両や田園、木造駅などの撮影を通してレンズの魅力をご紹介くださいました。