【.Frame】snap04 渡邉 真弓×TAMRONスナップ『心地よい風に吹かれながら』with SP 45mm F1.8、SP 90mm F2.8
【.Frame】Vol.4「心地よい風に吹かれながら」では渡邉 真弓氏がTAMRON SP 45mm F/1.8 (Model F013)とTAMRON SP 90mm F/2.8 (Model F017) の2本で、北海道の緑に包まれ美しい光と風を感じながら撮影した作品とエッセイをお送りします。
【.Frame】Vol.4「心地よい風に吹かれながら」では渡邉 真弓氏がTAMRON SP 45mm F/1.8 (Model F013)とTAMRON SP 90mm F/2.8 (Model F017) の2本で、北海道の緑に包まれ美しい光と風を感じながら撮影した作品とエッセイをお送りします。
ネイチャー写真家のFrantisek Zvardon氏がTAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)で撮影したフォトギャラリーからの未公開カットを含む全15カットとムービーをご紹介します。
2019年8月24日(土)埼玉県川越市にて、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応、ソニーEマウント用大口径超広角ズームレンズ「TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」をお試しいただける、レンズ貸し出し体験会を実施いたします。
鉄道写真家 杉山 慧氏が、TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)1本で撮る、爽やかな夏の様相に姿を変えた山々の麓を走る長野県の「しなの鉄道」での撮影をご覧ください。
【.Frame】Vol.3「夏の訪れを待ちながら」では塩川 雄也氏がTAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)で撮影した、季節の移り変わりとともに日々を見つめた作品とエッセイをお送りします。
写真家の長瀬 正太氏が、超望遠ズームレンズTAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2(Model A022)で撮る「望遠レンズを使ったマクロ的な写真」。超望遠600mmならではの美しい背景ボケを生かした新たなマクロ表現をご覧ください。
写真家 浅井 美紀氏がTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)で自然光やLEDライトを使いマクロレンズで撮影する「しずくの世界」をご覧ください。
Frame第2弾、ハービー・山口氏による「日常の中に滑り込むレンズ」日常の中のふとした光景や、出会った人物、事柄などのスナップポートレート作品を公開していきます。