超高画質、進化した新世代の大口径超広角ズームレンズ TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041) を発売発表

総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司郎、本社:さいたま市)は、35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラ対応の大口径超広角ズームレンズ「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)」(以下Model A041)を発売します。
Model A041は、高画質な超広角ズームレンズとして定評のある、タムロンのハイエンド機種「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)」(以下Model A012)の光学性能を継承。特殊硝材XGM (大口径ガラスモールド両面非球面)レンズをはじめ、複数のLD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズを適切に配置することで、広角域で目立ちやすいディストーション(歪曲収差)や倍率色収差などの発生を徹底的に抑制。
さらに、本レンズのために新たに開発したAX (Anti-reflection eXpand)コーティングを採用し、これまで以上にゴーストやフレアの発生を徹底的に排除。焦点距離15mmから始まる大口径F/2.8超広角ズームレンズとして、圧倒的な光学性能を実現しています。また、デュアルMPUを搭載し、AF制御のアルゴリズムを刷新することで、AF速度/精度の向上や手ブレ補正の大幅な強化を実現しました。撮る喜びを追求するため、クラストップレベルの光学性能と進化した各種機構を搭載した、新世代の超高画質な大口径超広角ズームレンズです。

レンズ製品名: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)
発売日:ニコン用:2018年9月21日 キヤノン用:2018年10月12日
希望小売価格:176,000円 (税込)
ニュース: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041) プレスリリース
製品ページ: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041) 製品ページ
製品特長
1.超高画質な大口径超広角ズームレンズ
Model A041は、焦点距離15mmから始まるF/2.8超広角ズームレンズとして、画像周辺まで高い解像性能を実現しています。単焦点レンズに劣らない高解像を超広角ズーム域で達成するために、XGM(大口径ガラスモールド両面非球面レンズ)をはじめ、複数のLD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズを適切に配置することで、広角域で目立ちやすいディストーション(歪曲収差)や倍率色収差などの発生を徹底的に抑制しています。
2.新開発のAXコーティングを採用
レンズ周辺部からの有害光が侵入しやすい広角レンズにおいて、特に高い反射抑制効果を発揮するAX(Anti-reflection eXpand)コーティングを開発しました。タムロンの独自開発による特殊な蒸着技術により、通常の凸面だけでなく、従来製法では均一な成膜が困難であった曲率が大きな凸面であっても、周辺部分の反射率を中心部分と同等レベルまで抑えることができます。Model A041ではさらに、ナノテクノロジーを駆使したeBAND(Extended Bandwidth & Angular-Dependency)コーティング、およびBBAR(Broad-Band Anti-Reflection)コーティングを加えた、3種類のコーティング技術を効果的に活用することで、これまで以上にゴーストやフレアの発生を徹底的に排除し、クリアで抜けの良い、圧倒的な写りを実現しています。
3.さらに速く高精度になったAF性能
デュアルMPUを搭載し、AF制御アルゴニズムを刷新。AF速度および精度の向上に成功しています。AF駆動にはタムロン独自開発の超音波モーターUSD(Ultrasonic Silent Drive)を採用しており、高いトルク、レスポンス、静粛性を実現しています。また、フルタイムマニュアル機構を搭載しているため、AF時においても即座に手動でピントの微調整が可能です。
4.あらゆる撮影シーンで鮮鋭な画像を約束する手ブレ補正機構VC
世界で初めて大口径F/2.8超広角ズームレンズに手ブレ補正機構VC(Vibration Compensation)を搭載したModel A012の補正効果がさらに強化されました。Model A041は、従来を大きく上回るCIPA準拠4.5段※)分の補正効果を達成。これにより、室内や夜景での撮影、また、風景撮影における絞り込んだ設定での手持ち撮影など、あらゆる撮影シーンにおいてブレを抑えたシャープな写真の撮影を可能としています。
※) CIPA (カメラ映像機器工業会) 規格準拠。キヤノン用:EOS-5DMKIII使用時、ニコン用:D810使用時
5.リアフィルターホルダー
キヤノン(EFマウント)用の本製品には、レンズ後部にゼラチンなどのシートフィルターを差し込むことができるフィルターホルダーを標準装備しています。前玉の曲率の大きな超広角レンズでは難しかった、フィルターワークによる写真撮影が、より手軽で簡易になりました。
6.摩耗耐久性が大幅に向上した高耐久防汚コートを搭載
対物側のレンズ最前面には、新たに開発した高耐久防汚コートを採用。従来の防汚コートと比較し摩耗耐久性が大幅に向上しています。撥水性・撥油性に優れたフッ素化合物によるコーティングにより、レンズの汚れやキズの原因となるホコリや水滴、手の脂などが残りにくく、かつ付いても拭き取りやすいため、メンテナンスが容易になります。これにより、長期間にわたって大切なレンズを保護し続けます。
7.新デザインによる操作性向上と他モデルとの共通化
Model A041は、SPシリーズの新しいデザインを採用。これにより、先行する大口径標準ズームSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、および、大口径望遠ズームSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)とともに、シリーズ内において同じ高級感・操作感を共有いただけます。新デザインは、細部の形状や質感にこだわると同時に、直感的に使えるような操作性を追求。スイッチボックスの形状や、高い視認性をもつ指標窓、精度と剛性にすぐれた金属製マウント部など、機能性にもこだわった完成度の高いデザインを特徴としています。
8.別売りアクセサリーのTAMRON TAP-in Console™ (タップ・イン・コンソール) に対応
レンズのファームウェアのアップデートやAFの合焦位置、フルタイムマニュアルの設定、手ブレ補正モードの選択などのカスタマイズをユーザー自身で行うことの出来るアクセサリー、TAMRON TAP-in Consoleに対応します。
9.簡易防滴構造を採用
レンズ鏡筒の可動部、接合の各所に、防滴用のシーリング材を施すことで、レンズ内部に水滴が侵入することを防ぐ簡易防滴構造を採用。雨天での撮影などあらゆる環境での撮影をサポートします。
10.SPシリーズの厳格な品質基準に基づく精緻なものづくり革新
タムロンでは、写真創作への高い要求と持つ喜びに応えるレンズとしてSPシリーズを強化。新しい外観デザインの投入と同時にSP基準を見直しています。新たなSPシリーズとして光学設計や機構設計をはじめ、製品の堅牢性から細やかな機能向上まで、多岐にわたり厳格な設計・製造・品質基準を設定し、開発を実施しています。その結果、最新の高画素カメラに即応した「画質への要求に応えるレンズ」として、高い光学性能と安定化を実現しました。今後も、SPシリーズではその光学性能を最大限引き出すため、各レンズユニットの部品精度、レンズ全体の機構精度向上を図り、総合的に高い性能を実現していきます。