【TAMRON MAG 2021年3月の記事まとめ】17-70mm F2.8 (Model B070)第一弾モニター当選者の作品紹介とレンズインプレッション4本

TAMRON公式ブログ「TAMRON MAG」2021年3月の記事は、70-180mm F2.8 (Model A056)、28-200mm F2.8-5.6 (Model A071)、17-70mm F2.8 (Model B070)、35mm F2.8 (Model F053)の写真家インプレッションの他、17-70mm F2.8 (Model B070)の発売を記念して実施した新製品体験モニターキャンペーン第一弾の当選者作品をご紹介しました。是非ご覧ください。
2021年3月のTAMRON MAGの記事をご紹介します。
写真家 澤村 洋兵氏がタムロン35mm F2.8 (Model F053)でスナップ撮影をしながら感じる心地よさ
写真家 澤村 洋兵氏がTAMRON 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)を使い、京都の街を散策しながらモデルを撮影した作品をご紹介するインプレッションです。軽量コンパクトと35mmという焦点距離の「心地よさ」をお伝えします。是非ご覧ください。
写真家 別所 隆弘氏がタムロン28-200mm F2.8-5.6 (Model A071)など3本のレンズで切り取る小笠原諸島の風景
写真家 別所 隆弘氏による、タムロンの最新レンズ28-200mm F2.8-5.6、70-180mm F2.8、17-70mm F2.8の3本のズームレンズで切り取った小笠原諸島の風景写真です。それぞれのレンズが持つ描写性能や特長によりとらえることのできた作品を是非ご覧ください。
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひと氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)でダートトラックを狙う
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひと氏による、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。取り回しの良いサイズ感と高い描写性能により「ダートトラック」でバイクを狙った作品をご覧ください。
動物写真家 小原 玲氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で狙うモモンガ
動物写真家の小原 玲氏による、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。モモンガの撮影で、70-180mm F2.8だからこそとらえることのできたシーンをご覧ください。
【TAMRON 17-70mm F2.8 (Model B070) 発売記念】タムロン新製品体験モニターキャンペーン、当選者作品のご紹介
新製品体験モニターキャンペーンにて、APS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B070)を体験していただき、第一弾で当選された方々の作品ご紹介です。体験者のみなさまの視点で撮影された作品をご覧ください。
今月のタムロンレンズピックアップ
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
70-180mm F2.8 (Model A056)は、大口径F2.8ながら携行性と利便性の向上が図られた、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用望遠ズームレンズです。明るい高性能レンズでありながら驚異的な小型・軽量サイズを達成していることや、写真家が「爆速」と称する高速・高精度AFにより、望遠180mmでも手持ち撮影を可能にしています。70-180mm F2.8は、望遠撮影においてもシャッターチャンスを逃すことなく高い機動力で被写体をとらえます。公式サイトの製品ページでは、製品についての詳しい情報や仕様などがご覧いただけます。
TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD (Model A056)
タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)は、ミラーレス専用設計のソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ。その最大の特長は、開放F/2.8通しの高性能レンズでありながら、フィルター径φ67mm、最大径φ81mm、長さ149mm(70mm時)、重量810gという世界最小・最軽量ボディです。
70-180mm F2.8でおすすめする特長を、3つの特長紹介ムービーでわかりやすく紹介しています。
- 軽量コンパクト:大口径望遠ズームでありながら、撮影者の手になじむ使い勝手のよいサイズ感。
- 高速AF:タムロン初のリニアモーターフォーカス機構「VXD」搭載による実写とその精度を紹介。
- 近接能力:実際にどこまで寄れるのか、最短撮影距離で撮影する様子がご覧いただけます。
1. 70-180mm F2.8 軽量コンパクト
【レンズ紹介ムービー:70-180mm F2.8 軽量コンパクト】
5月14日発売タムロン70-180mm F2.8は大口径望遠ズームレンズでありながら「撮影に夢中になれる軽やかさ」を追求し手に馴染む軽量コンパクトなサイズを実現しています。https://t.co/Iy3V3YjkWD#タムロン#tamron#軽いは正義#望遠ズームレンズ pic.twitter.com/MRfVxxr54f— 株式会社タムロン【公式】 (@TamronJP) May 14, 2020
2. 70-180mm F2.8 高速AF
【レンズ紹介ムービー:70-180mm F2.8 高速AF】
5月14日発売タムロン70-180mm F2.8はリニアモーターフォーカス(VXD)の採用により、タムロン史上最高レベルの高速・高精度AFで、狙った瞬間を逃しません。https://t.co/Iy3V3YjkWD#タムロン#tamron#望遠ズームレンズ pic.twitter.com/UUVD12MlmL— 株式会社タムロン【公式】 (@TamronJP) May 15, 2020
3. 70-180mm F2.8 接写能力
【レンズ紹介ムービー:70-180mm F2.8 接写能力】
5月14日発売タムロン70-180mm F2.8はズーム全域で最短撮影距離0.85mを達成。さらに、70mm側では0.27mまで寄ることができ、テレマクロ撮影が楽しめます。https://t.co/Iy3V3YjkWD#タムロン#tamron#望遠ズームレンズ pic.twitter.com/ijTM6NtySE— 株式会社タムロン【公式】 (@TamronJP) May 16, 2020
TAMRON MAG 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の記事一覧
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひと氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)でダートトラックを狙う
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひとによる、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。取り回しの良いサイズ感と高い描写性能により「ダートトラック」でバイクを狙った作品をご覧ください。
動物写真家 小原 玲氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で狙うモモンガ
動物写真家の小原 玲氏による、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。モモンガの撮影で、70-180mm F2.8だからこそとらえることのできたシーンをご覧ください。
写真家 山田 芳文氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で撮る身近な野鳥たちのいる風景
写真家の山田 芳文氏による、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。焦点距離とボケ味を活かした「野鳥がいる風景写真」をご覧ください。
富士山写真家 TAKASHI氏が大口径望遠ズーム タムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で富士山やスナップを撮影。全9カットを公開
富士山写真家 TAKASHI氏がフルサイズミラーレス用ソニーEマウントのTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)で富士山、日光東照宮、大内宿を巡りました。1本で切り取る各地のスナップシーンをご紹介します。
鉄道写真家 杉山 慧氏によるフルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)1本で撮る近鉄特急と小湊鐵道の鉄道写真をご覧ください。
鉄道写真家 杉山 慧氏によるフルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)1本で撮る近鉄特急と小湊鐵道の鉄道写真をご覧ください。
写真家 澤村 洋兵氏がフルサイズミラーレス用望遠ズーム タムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で京都を魅せる
写真家 澤村 洋兵氏によるフルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用望遠ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。地元京都を散歩しながらスナップした作品を是非ご覧ください。
写真家 別所 隆弘氏が望遠ズーム タムロン70-180mm F2.8(Model A056)に見出す「新定番」
写真家 別所隆弘氏によるフルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用望遠ズームレンズTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のインプレッションです。小型軽量の機動力が寄与する幅広い表現力を是非ご覧ください。
写真家 福田 健太郎氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)で山や森の自然風景を撮影。未公開カットを含む10カットを公開
写真家 福田 健太郎氏がTAMRON 70-180mm F/2.8 mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)で撮影したフォトギャラリーから、未公開カットを含む全10カットをご紹介します。大口径望遠ズームで写し取った美しい自然風景や動植物をとらえた作品をご覧ください。
写真家 Maxim Guselnikov氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)でバレエダンサーを撮影。未公開カットを含む9カットを公開
写真家 Maxim Guselnikov氏がTAMRON 70-180mm F/2.8 mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)で撮影したフォトギャラリーから、未公開カットを含む全9カットをご紹介します。クラシックバレエを大口径望遠ズームで撮影。ダンサーの表情や舞台など、バレエシーンを写し取った作品をご覧ください。
写真家 渡部 憲之氏がタムロン70-180mm F2.8 (Model A056)でエクストリームスポーツを撮影。未公開カットを含む9カットを公開
写真家 渡部 憲之氏がTAMRON 70-180mm F/2.8 mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)で撮影したフォトギャラリーから、未公開カットを含む全11カットをご紹介します。エクストリームスポーツの躍動の瞬間や表情を、大口径望遠ズームで自在にとらえた作品をご覧ください。
編集後記
「記事まとめ」3月分、いかがでしたでしょうか。今回レンズピックアップでご紹介した70-180mm F2.8 (Model A056)の焦点距離について、望遠ズームとしてはなじみのない焦点距離と思われた方も多いのではないでしょうか。大口径F2.8で高性能・高画質、しかも小型軽量でフィルター径は当社製フルサイズミラーレス用シリーズに共通するφ67mmで利便性向上を図りたい。TELE側を180mmに設定することで、これらを実現させることが可能となりました。実際に撮影した結果については、写真家の方々が記事でご紹介しているように、抜群の使い勝手の良さと優れた描写性能として高い評価をしていただいています。
望遠撮影をもっと気軽に面白く。TAMRON MAGの記事を是非読んでいただき、大口径望遠ズームレンズ、70-180mm F2.8 (Model A056)にご興味を持っていただければとてもうれしいです。
以上、TAMRON MAG 2021年3月の記事まとめでした。また4月お会いしましょう。