【TAMRON MAG 2021年6月の記事まとめ】11-20mm F2.8新製品体験モニターキャンペーン、レンズ記事特集A071、他記事6本

TAMRON公式ブログ「TAMRON MAG」2021年6月の記事は、150-500mm F5-6.7 (Model A057)、11-20mm F2,8 (Model B060)の写真家インプレッションやフォトギャラリーの他、「第14回 タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」開催概要や過去の受賞作品ご紹介、11-20mm F2.8新製品体験モニターキャンペーンや28-200mm F2.8-5.6 (Model A071)のレンズ記事特集を公開しました。是非ご覧ください。

2021年6月のTAMRON MAGの記事をご紹介します。

フォトグラファー 藤原 嘉騎氏が撮る、タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)一本で魅せる広角域から標準域の風景世界

記事を見る

フォトグラファー 藤原 嘉騎氏による、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)のインプレッションです。風景写真の魅力を様々な表現とともにご紹介します。

写真家 並木 隆氏がタムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で写し撮る、超望遠ズームならではの花撮影

記事を見る

写真家 並木 隆氏が、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超望遠ズームレンズ TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)で花を撮影したインプレッションです。超望遠ズームだからこそ撮れる世界を是非ご覧ください。

鉄道写真家 山下 大祐氏が、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で撮影する鉄道写真の魅力、全9作品を公開

記事を見る

鉄道写真家の山下 大祐氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の作品をご紹介します。鉄道写真を様々な表現でとらえた魅力あふれる9作品をご覧ください。

写真家 Shannon Wild氏が、新発売となる超望遠ズーム、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で野生動物を撮影、全11作品を公開

記事を見る

写真家のShannon Wild氏による、超望遠ズームとしてコンパクトな、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の作品をご紹介します。南アフリカの自然をバックにチーターをとらえた全11カットをご覧ください

写真家 Shawn Ogulu氏が新発売となる超広角ズーム、タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で撮影した野生動物など全11作品を公開

記事を見る

写真家のShawn Ogulu氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8超広角ズーム、TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)で、野生動物や自然風景の魅力をとらえた全11作品をご紹介します。是非ご覧ください。

鉄道のまち大宮―第14回 タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット開催概要

記事を見る

鉄道のまち大宮に本社を置く企業として、地域の活性化と鉄道文化の振興に貢献することを目的として開催するフォトコンテスト、「第14回 タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」を、6月23日より開催いたします。

【TAMRON 11-20mm F2.8 (Model B060)発売記念】タムロンレンズ新製品体験モニターキャンペーン

記事を見る

※本キャンペーンの募集期間は終了しました。

APS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8の超広角ズームレンズTAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)の発売を記念して、新製品体験モニターキャンペーンを実施いたします。

【TAMRON MAG タムロンレンズ記事特集】ソニーEマウント用 高倍率ズームレンズ 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

記事を見る

タムロンレンズ記事まとめでは、ソニーEマウント用のレンズシリーズの中から1機種にフィーチャーした特集記事をお届けします。今月は28-200mm F2.8-5.6 (Model A071)のインプレッションやフォトギャラリーをお楽しみください。

今月のタムロンレンズピックアップ

TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)

フルサイズミラーレス用の“寄れる”単焦点レンズ、20mm F2.8 (Model F050)は、超広角を始める最初の一本として最適なレンズです。最短撮影距離は0.11mと驚くほど寄ることが出来、広角レンズならではの遠近感を強調した表現が可能です。しかも、気軽に持ち出しやすい、軽量コンパクトサイズ。最大撮影倍率1:2などの特長を活かした、様々な作品をご紹介しています。是非お楽しみください。

TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)

F/2.8の明るさと高い近接撮影能力を合わせ持つレンズが登場。Model F050は超広角撮影を本格的に楽しめる20mmの単焦点レンズです。最短撮影距離0.11mまで寄れば、未体験の超広角世界を楽しむことができます。

TAMRON MAG 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)の記事一覧

編集後記

【TAMRON MAG 2021年6月の記事まとめ】はいかがでしたか。超望遠ズーム150-500mm F5-6.7 (Model A057)に続き、超広角ズーム11-20mm F2.8 (Model B060)が発売となり、記事ではそれぞれのレンズの特長を活かした、バラエティ豊かな作品やコメントをご紹介しました。是非ご覧ください。

今月のピックアップでご紹介した単焦点レンズ20mm F2.8 (Model F050)は、“寄れる”単焦点レンズシリーズのラインアップの1本です。このレンズ最大の特長は、何といっても並外れた近接撮影能力。超広角といえば風景撮影を連想されると思いますが、最短撮影距離0.11mで寄って撮れば、マクロレンズのような表現も可能です。外に出かけられなくても、お料理やお気に入りの小物を被写体にしたテーブルフォト、かわいいペットの撮影など、おうちフォトも楽しめるレンズです。TAMRON MAGの記事で、20mm F2.8 (Model F050)の魅力を感じていただければと思います。

以上、【TAMRON MAG 2021年6月の記事まとめ】でした。また次回お会いしましょう。