写真家 水谷 たかひと氏がアメフト撮影で、タムロン150-500mm F5-6.7、50-400mm F4.5-6.3のAF追従性をレポート

タムロンの超望遠レンズシリーズ150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)、50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の2本が今回のファームアップにより、動体撮影時のAF追従性能が大幅に向上したとの事で、期待を膨らませて撮影してみました。被写体として、当たりが激しくトリッキーな動きをするアメリカンフットボールを選択。今回は「選手たちの表情」をテーマに撮影しました。ヘルメットを装着する競技なので、なかなか表情を捉えるのは難しいのですが、AF性能が大幅に向上した新しいファームを試すのにはぴったりなテーマでした。
一枚目の写真( 焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:1250 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057))
作品コメント
スポーツ撮影では連写が中心となるため、これまでは連写中に「ピントが合っているか」と不安になりがちでしたが、今回ファームアップされたAFプログラムは、ファインダー内でもピントが合致していると判断できるほど、AF性能が向上されていました。全面トラッキングAFでは、被写体に対してパラパラと不必要に測距ポイントが移動することなく、しっかり被写体の顔や瞳を中心にトラッキングを行っている印象です。そのため、大きくピントを外すといった現象が起きづらいと捉えていただいて大丈夫です。任意選択1点AFに関しては、自身で狙いたい被写体に対してAF測距ポイントを大きく外さなければ、かなりの確率でピントの合致を期待することが可能となりました。
レンズが持つ解像感の高さや軽量コンパクトなボディによるフットワークの良さ、利便性を大いに感じられるズーミングによる焦点距離選択、などなど基本性能の高さは保証済みのレンズでしたが、総合的に、今回のファームアップによるAF追従性の向上は、十分満足のいく結果となっていました。「少しでもユーザーさんに喜んでいただきたい!!!」という開発陣のこだわりと熱意がこもったAFプログラムアップデートとなった感じが受け取れました。タムロンの新しいチャレンジが始まったような気がします。
撮影協力:社会人アメリカンフットボールチーム「浦和ウラワ―ズ」様
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
ソニー Eマウント用
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)は、広角端50mm始まりでズーム比8倍、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用超望遠ズームレンズです。50-400mm全域で妥協のない高画質を実現するレンズでありながら、100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズを達成。リニアモーターフォーカス機構VXD、手ブレ補正機構VCを搭載し、スポーツや野鳥などの撮影で、被写体の動きに素早くピントを合わせられます。近接撮影能力にも優れ、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影も可能です。Model A067は、圧倒的な高画質と機動力を兼ね備えた新しい超望遠ズームレンズです。
TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
ソニー Eマウント
タムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)は、望遠側の焦点距離500mmを確保しながら、手持ち撮影も可能な小型化を実現。高画質な描写性能はそのままに、超望遠500mmの世界を手軽にお楽しみいただけます。追従性に優れた高速・高精度AFと、手ブレ補正機構VCの搭載により、超望遠域での手持ち撮影をサポートします。
焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2500秒 ISO感度:2000 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2500秒 ISO感度:2000 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2500秒 ISO感度:2500 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2500秒 ISO感度:1600 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:500mm 絞り:F6.7 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:1600 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:400mm 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:1000 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)
焦点距離:329mm 絞り:F5.6 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:1250 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)
焦点距離:405mm 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/2500秒 ISO感度:2000 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:150-500mm F5-6.7 (Model A057)
焦点距離:50mm 絞り:F5.6 シャッタースピード:1/1600秒 ISO感度:100 使用カメラ:ソニー α1 使用レンズ:50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)
写真家プロフィール

水谷 たかひと Takahito Mizutani
1968年東京生まれ。1990年東京総合写真専門学校卒業と同時に渡仏。様々なスポーツイベントを撮影し、3年後に帰国。拠点を日本に移しスポーツイベントを追いかける。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員、一般社団法人日本スポーツ写真協会(ANSP)理事、国際スポーツプレス協会(AIPS)会員、株式会社マイスポーツ出版代表取締役

レンズ製品名: 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
発売日:2022年9月22日 ソニー Eマウント用
希望小売価格:195,800円(税込)
ニュース: 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)プレスリリース
製品ページ: 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)製品ページ
レンズ製品名: 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
発売日:2021年6月10日 ソニー Eマウント
希望小売価格:187,000円(税込)
ニュース: 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)プレスリリース
製品ページ: 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)製品ページ
TAMRON MAG 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の記事一覧
写真家 中村 陽子氏が、タムロン50-400mm F4.5-6.3 (Model A067) で撮る、愛犬とのアクティビティ&ポートレート写真
写真家 中村 陽子氏が、フルサイズミラーレス用超望遠ズームレンズ タムロン50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)で撮影した、愛犬のスナップやポートレート、躍動感あふれるアクティビティシーンなど、全11カットをご覧ください。
スポーツフォトグラファー 小川 和行氏が、超望遠ズーム タムロン50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)で少年野球を撮る
スポーツフォトグラファー 小川 和行氏が、50mm始まりの超望遠ズームレンズ タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)で少年野球チームを撮影。少年たちの躍動感あふれるシーンや真剣なまなざしを捉えた作品をご紹介します。
写真家 並木 隆氏が、タムロン50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)で表現する、多彩なクローズアップ撮影
写真家 並木 隆氏が、新発売のフルサイズミラーレス用超望遠ズームレンズ タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)で撮影した花のクローズアップ写真によるフォトギャラリーです。ボケを活かして撮影した美しい作品をご覧ください。
写真家 水谷 たかひと氏が、新製品タムロン50-400mm F4.5-6.3(Model A067)でアメリカンフットボールを撮影、スポーツ撮影公式レビューを先行公開
写真家の水谷たかひと氏が、2022年7月28日に開発発表した、50mm始まりの超望遠ズームレンズ、タムロン50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)で社会人アメリカンフットボールチームのプレイシーンを撮影。スポーツ撮影時の気になるポイントについてご紹介しています。
写真家 角野 正樹氏が、新製品タムロン50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)で撮影した日本全国の動物作品を先行公開
写真家 角野 正樹氏が、7月28日に開発発表となったソニー Eマウントの超望遠ズームレンズ、タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)で撮影した、生き生きとした動物たちの作品をご紹介します。超望遠ズームレンズならではの動物のアップや迫力ある作品をご覧ください。
50mm始まりの超望遠ズームレンズ、タムロン50-400mm F4.5-6.3 (Model A067)の魅力を徹底解説!
50mm始まりのフルサイズミラーレス用超望遠ズームレンズ、タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)を開発発表しました。本記事では特に注目すべき6つのポイントを詳しく紹介します。
TAMRON MAG 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の記事一覧
自然写真家 福田 啓人氏が、ソニー Eマウント用のタムロン28-200mm F2.8-5.6と150-500mm F5-6.7 で撮影する冬のタンチョウ
自然写真家 福田 啓人氏による、ソニー Eマウント用の高倍率ズームレンズ28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)と超望遠ズームレンズ150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のインプレッションです。2本のズームレンズで、冬のタンチョウの美しい姿をとらえた作品をご紹介します。是非ご覧ください。
フォトグラファー小川 和行氏がタムロン 150-500mm F5-6.7 (Model A057)で女子サッカーを撮る
2022年12月15日に公開された最新版ファームにより、タムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のAF追従性能が大幅に向上しました。フォトグラファー小川和行氏による女子サッカーを撮影した最新レビューをご覧ください。
写真家 Remi Chapeaublanc氏がコンパクトな超望遠ズーム、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)富士フイルムXマウント用で撮る野鳥写真
写真家のRemi Chapeaublanc氏による、タムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)富士フイルムXマウント用のフォトギャラリーです。超望遠ズームレンズで野鳥たちの迫力溢れる瞬間をとらえた作品をご覧ください。
写真家 今浦 友喜氏が超望遠ズームレンズ、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)富士フイルムXマウント用で撮る風景写真、全11カットを公開
写真家の今浦 友喜氏による、富士フイルムXマウント用超望遠ズームレンズ タムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) のフォトギャラリーです。35mm判換算225-750mm相当の焦点距離で切り取った、バリエーション豊かな作品をご覧ください。
鉄道写真家 煙道 伸麻呂氏の鉄道冒険旅第1弾、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)でとらえる超望遠ズームの描写と魅力
鉄道写真家 煙道 伸麻呂氏の、鉄道写真によるインプレッションです。第1弾は、フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの超望遠ズームレンズ、タムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)です。軽快な撮影で捉えた、超望遠ならではの描写が感じられる鉄道風景作品をご紹介します。
航空写真家 佐々木 豊氏が TAMRON 150-500mm F5-6.7 (Model A057)で飛行機を撮影、ダイナミックにとらえた全8作品を公開
航空写真家の佐々木 豊氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超望遠ズーム、 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の作品をご紹介します。超望遠ズームで様々な角度から飛行機をとらえた、全8作品をご覧ください。
写真家 並木 隆氏がタムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で写し撮る、超望遠ズームならではの花撮影
写真家 並木 隆氏が、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超望遠ズームレンズ TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)で花を撮影したインプレッションです。超望遠ズームだからこそ撮れる世界を是非ご覧ください。
鉄道写真家 山下 大祐氏が、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で撮影する鉄道写真の魅力、全9作品を公開
鉄道写真家の山下 大祐氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の作品をご紹介します。鉄道写真を様々な表現でとらえた魅力あふれる9作品をご覧ください。
写真家 Shannon Wild氏が、新発売となる超望遠ズーム、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で野生動物を撮影、全11作品を公開
写真家のShannon Wild氏による、超望遠ズームとしてコンパクトな、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の作品をご紹介します。南アフリカの自然をバックにチーターをとらえた全11カットをご覧ください。
写真家 山田 芳文氏が、新発売となる超望遠ズーム、タムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)で野鳥を撮影、全9作品を公開
写真家の山田 芳文氏が、手持ち撮影も可能な、フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用の超望遠ズームレンズ TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)で野鳥を撮影しました。全9カットをご覧ください。
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひと氏がタムロン150-500mm F5-6.7 (Model A057)でロードレースを狙う
スポーツフォトグラファー 水谷 たかひと氏が、新発売となるフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超望遠ズームレンズ TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(Model A057)でロードレースのライダーを撮影。優れたAF追従と描写力による作品を是非ご覧ください。