写真家 八雲 いつか氏が、新発売の超広角ズーム、タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で撮影したスナップ作品、全11カットを公開

写真家の八雲 いつか氏が、新発売となるAPS-Cサイズミラーレス用の大口径F2.8超広角ズーム、TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)で撮影したスナップを全11作品ご紹介します。
一枚目の写真( 焦点距離:11mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/4秒 ISO感度:100)
作品コメント
今日が意味のある一日だったと思えるのは、その日に予想外の画が撮れた日。その予想外をこんなにも次々と実現できることに驚かされるレンズに出会いました。タムロン11-20mm F/2.8 Di III-A RXD(Model B060)は、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超広角ズームレンズです。レンズを通して人間の眼とは異なる画角で見ることで、初見では気付かなかった被写体の魅力を新たに発見することができました。そして、発見したらそのまま撮れてしまうという、この当たり前のことに改めて感動しました。
今回のレンズで撮影したのは、日常で目にする都市の風景や旅でのスナップです。そのいずれでも、この超広角ズームレンズによって新たな魅力を見い出すことができました。常用レンズの選択において、この超広角ズームが自分にとっては最適解で、タムロンから次々と新開発レンズが発表される中、最も好きな1本です。
また、最短撮影距離が広角側で0.15mと、単焦点マクロレンズの如く寄れることは、予想外の画を撮らせてくれる大きな特長です。被写体にレンズフードが当たってしまうのではないかと思うほど近づいてもまだピントが合っている!と何度驚いたことか。ボケの美しさとピント面のシャープで精細な描写を両立させた、マクロレンズで撮影するような世界をこのレンズで撮ることができました。
カメラの高機能と高画素数を作品に活かそうとする場合、使用するレンズもまた画質や性能を十分に活かせるものであることは必須ですが、この11-20mm F2.8はトリミングや色調整などの各種編集を施しても問題ない高画質なレンズでした。デジタル処理の自由度を広くしておくことで、思い通りの仕上がりになることはもちろん、思いもよらぬ佳い仕上がりも可能になります。さらに、このレンズは小型・軽量なため、動画を撮る際のジンバルのバランス調整の設定も素早く行えます。撮りたいものが現れた時にすぐに撮影を開始できることはとても大切で、小さいレンズであるおかげで、長時間の撮影にも腕が疲れにくいという利点もありました。
年間を通して多くの撮影を行い、携行する機材を日々選ぶ中で、この新超広角ズームレンズは外せない1本になりました。連日の撮影が楽しみです。
焦点距離:16mm 絞り:F/16 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:400
焦点距離:11mm 絞り:F/8.0 シャッタースピード:10秒 ISO感度:100
焦点距離:11mm 絞り:F/11 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:800
焦点距離:11mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:400
焦点距離:11mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100
焦点距離:11mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:100
焦点距離:12mm 絞り:F/16 シャッタースピード:6秒 ISO感度:64
焦点距離:11mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:30秒 ISO感度:320
焦点距離:11mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:400
焦点距離:20mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:100
タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)プロモーションムービー
写真家プロフィール

八雲 いつか Itsuka Yakumo
写真家、グラフィックアーティスト。広告代理店勤務を経て独立。広告・舞台写真・映像制作・CI・プロダクトデザイン・ドキュメンタリー等、その活動分野が業種・国境・メディアの枠を超える仕事が多い。アニマルライツ活動に取り組み、自身もVEGAN。東京渋谷に猫と暮らす。

レンズ製品名: 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)
発売日:2021年6月24日 ソニー Eマウント (APS-Cサイズ相当ミラーレス一眼カメラ専用レンズ)
希望小売価格:102,300円(税込)
*新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、発売延期や供給が遅れる可能性があります。
ニュース: 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)プレスリリース
製品ページ: 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)製品ページ
TAMRON MAG 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)の記事一覧
星景写真家 北山 輝泰氏がタムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で撮影する、美しい夏の星空
星景写真家 北山 輝泰氏による、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用 タムロン11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)のインプレッションです。天の川をメインに、超広角ズームで写し撮った夏の星空とその魅力をご紹介します。
フォトグラファー しふぉん氏がタムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で撮る、東京シティースケープとスナップ
フォトグラファーのしふぉん氏による、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超広角ズーム、タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)の作品をご紹介します。迫力ある東京の風景を、超広角ズームならではの描写でとらえた9作品。是非ご覧ください。
写真家 相沢 亮氏が超広角ズーム タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で写す、魅力あふれる白馬の旅
写真家の相沢 亮氏による、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)のインプレッションです。超広角ズームでとらえた、長野県白馬の旅の自然豊かな風景作品をご覧ください。
フォトグラファー 藤原 嘉騎氏が撮る、タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)一本で魅せる広角域から標準域の風景世界
フォトグラファー 藤原 嘉騎氏による、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)のインプレッションです。風景写真の魅力を様々な表現とともにご紹介します。
写真家 Shawn Ogulu氏が、新発売の超広角ズーム、タムロン11-20mm F2.8 (Model B060)で撮影した野生動物や自然風景など、全11作品を公開
写真家のShawn Ogulu氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8超広角ズーム、TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)で、野生動物や自然風景の魅力をとらえた全11作品をご紹介します。是非ご覧ください。