写真家 張天航氏が第2世代「G2」の大口径標準ズーム、タムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で撮る、かわいらしいペットたち

写真家 張天航氏が、フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径標準ズームレンズ、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)でペットを撮影しました。第2世代「G2」へ進化した、高いパフォーマンスが感じられる10作品をご覧ください。
一枚目の写真 焦点距離:75mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:800 使用カメラ:ソニー α7R IV
作品コメント
私はペットと触れ合いながら撮影をしている、ペット撮影のカメラマンです。片手でカメラを持ちながら、様々なアングルで撮影をしているため、カメラはもちろん、レンズのサイズ感や重さをとても重視しています。今回使用したタムロンのフルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径標準ズームレンズ、28-75mm F2.8 G2は、軽量コンパクトで取り回しがとても楽でした。しっかりした造りでありながら、外観デザインはすっきりとしています。ズームリングは適度なトルク感があり、手に馴染んでスムーズです。初代モデルから第2世代「G2」へと進化したことにより、レンズ全体の雰囲気は洗練されたものになっています。
28mmから75mmという焦点距離は、一般的な24-70mmの焦点距離より望遠側がわずかに長いという、一見小さな違いですが、ペット撮影にはとても有効だと感じました。特に屋外での望遠域の撮影では、たとえわずかでも、長めの焦点距離の方がより遠くから撮影することができます。10mくらいの距離にいるペットを撮影するのにとても重宝しました。極端な遠近感や広い視野が必要なときには超広角レンズや魚眼レンズに切り替えますが、標準ズームについては、広角側の焦点距離より、望遠側の焦点距離を重視しています。
光学性能については、色の再現性が優れていると感じました。撮影時の良い光の状態と狙った色がそのまま再現されるので、後の調整はほとんど必要ありません。画像のシャープネスも良好で、優れた描写が得られました。屋外の撮影では、メインのペットが際立つよう被写界深度をコントロールして、背景の木々の枝や葉をできるだけボケさせますが、28-75mm F2.8 G2のボケ味はとても自然で、柔らかな印象の写真に仕上がりました。
そして、私が最も気にしているのがフォーカススピードです。活発に動き回るペット撮影ではピント合わせは注意が必要で、カメラとレンズの両方に高いフォーカス性能が求められます。いくらカメラボディのフォーカス性能が優れていても、レンズのフォーカススピードが追いついていなければ意味がありません。28-75mm F2.8 G2のフォーカススピードは私の予想をはるかに超えていて、カメラボディのフォーカシングシステムが十分に活かされました。特に遠くから走ってくるペットを撮影した時には、ペットの顔をずっと追従してピントを合わせてくれるなど、非常に高いパフォーマンスを発揮してくれました。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
ソニー Eマウント (フルサイズミラーレス一眼カメラ用レンズ)
タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)は、高い評価を頂いてきた28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)から、第2世代「G2」として、さらなる進化を遂げた大口径標準ズームです。高画質・高解像を実現し、AFの高速化と高精度化を達成しました。広角端での最短撮影距離0.18m、最大撮影倍率1:2.7を実現。新デザインの採用により操作性や質感も向上しました。さらに、独自開発した専用ソフトウェアにより、レンズのカスタマイズが可能になりました。
焦点距離:28mm 絞り:F3.2 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:100 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:68mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:500 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:75mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:400 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:75mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:400 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:49mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/750秒 ISO感度:200 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:75mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:800 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:75mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:500 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:48mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:640 使用カメラ:ソニー α7R IV
焦点距離:32mm 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:500 使用カメラ:ソニー α7R IV
タムロン 28-75mm F2.8 (Model A063)× 写真家 Zhang Tianhang
タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) プロモーションムービー
写真家プロフィール

張天航 ジャン・ティアンハン
Ying Chong Photographyを起業。Visual China 500pxにて年間トップ10写真家に選出される。IPA国際写真賞受賞写真家。世界的なペット写真コンテスト「DPY」を受賞したアジア人初の写真家としても知られている。中国で初めて、北京国際写真週間、平遥国際写真展、大理国際写真展に出展するなど、精力的に活動。著書に「The Running Photographer – A Complete Guide to Family Pet Photography」がある。CCTV、BTV、湖北TV、Travel TV、BONなどのアメリカのラジオ局のメディアに出演している。
発売日:2021年10月28日 ソニー Eマウント (フルサイズミラーレス一眼カメラ用レンズ)
希望小売価格:123,200円(税込)
ニュース: 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) プレスリリース
製品ページ: 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)製品ページ
TAMRON MAG 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の記事一覧
クリエイティブ・コンサルタント 市川 渚氏が、進化した第2世代「G2」タムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で撮る日常
初代28-75mm F2.8 (Model A036)の愛用者で、クリエイティブ・コンサルタントとして活躍する市川 渚氏が、大口径標準ズーム、タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)で撮影したインプレッションです。第2世代「G2」へと進化した描写を、日常のスナップ作品でご覧ください。
写真家 八雲 いつか氏が、第2世代「G2」へ進化したタムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で、自由自在に撮る旅スナップ
写真家 八雲 いつか氏による、フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径標準ズーム、タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)で撮影した作品をご紹介します。第2世代「G2」の進化した性能や描写力が感じられる作品をご覧ください。
写真家 別所 隆弘氏が第2世代「G2」のタムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で撮影、「史上最高の大口径標準ズーム、ついに爆誕」
写真家 別所 隆弘氏が「爆誕」と評した、フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径標準ズーム、タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)で撮影した作品をご紹介します。第2世代「G2」へ進化した描写を、岩手県八幡平の風景作品でご覧ください。
写真家 関 一也氏がタムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で実感した、第2世代「G2」の妥協のない作品づくりを実現する描写性能
写真家 関 一也氏による、第2世代「G2」へ進化した、フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径標準ズーム、タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)で撮影した作品をご紹介します。風景、ポートレートなどの作品をご覧ください。
写真家 鈴木 啓太|urban氏がタムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)で魅せる、第2世代「G2」標準ズームの可能性
写真家 鈴木 啓太|urban氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用 タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のインプレッションです。第2世代「G2」として進化したModel A063の優れた描写力を、家族の日常や旅先での作品でご覧ください。
徹底解説!ソニー Eマウント用大口径標準ズームレンズ、タムロン28-75mm F2.8 G2 (Model A063)の注目すべき5つのポイント!
初代のModel A036からさらなる進化を遂げた第2世代「G2」として、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)を開発。初代モデルから大幅に進化しており、その中でも注目すべき項目を5つに絞り詳しくお伝えします。