写真家 まるやゆういち氏が、新発売となるタムロン70-300mm F4.5-6.3 (Model A047) で撮影した、未公開カットを含む11作品を公開

TAMRON公式フォトサイトの製品ページで紹介している、TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)のフォトギャラリーから、写真家 まるやゆういち氏が撮影した未公開カットを含む全11カットをご紹介します。動物、風景、スナップなど、望遠ズームで切り取るバラエティに富んだ作品をご覧ください。
一枚目の写真( 焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:400)
作品コメント
遠くのものをあたかも目の前にあるように写真に収めることが出来る。そんなふうにワクワクするのが望遠レンズですが、さらにそれがコンパクトで軽いものであればもっと遠くへ出かけたくなりますよね。
今回、日本列島を北から南まで駆け巡りましたが、ただでさえ多くなる旅の荷物の中、全くストレスにならない、このModel A047の長さ148mm、最大径φ77mmというサイズ感が本当に嬉しく感じました。フィールドでずっと構えていても全く疲れない545gという軽さは本当に嬉しい。リュックタイプのカメラバッグに入れていてもすっぽり縦に収まりましたし、サブで持っているショルダーバッグにもカメラに装着したまま収められたのには感激しました。
もちろんそんな中でも肝心の描写力は妥協したくないところ。ほとんどのシーンを敢えて絞り開放で撮影していきましたが、ピーカン時でも少し薄暗い曇り空でもしっかりと被写体の質感を捉え、特にピント面からボケへの流れが程よく柔らかめで好印象を持ちました。
特筆したいのは動物の毛の一本一本という非常に繊細な場面でもしっかりと解像していたこと。例えば敢えてヒゲのアップなどだけで撮り、ナゾナゾのような作品を発表するのも面白そうです。
開放F値は広角側でF4.5、望遠側でF6.3。少し大きいですが、その分被写界深度は深くなるため、実は一般用途において見やすい写真を撮りやすいことに気がつきました。 また、ミラーレスカメラが当たり前になってきた昨今、一眼レフカメラのようにファインダーが暗く見える、といった現象も気にならなくなりました。
周辺光量落ちもほとんど感じさせる事がないので安心して海原の写真などを何枚も狙ったりしました。もちろん遠景の夕焼けなどの空でも同様に楽しめるでしょう。ズームリングの感触も良く、携行時に伸びてしまうような事もありませんでした。
70mmから300mmという画角は自分が気になったシーンだけを切り取れるので、どうしても近くに寄れない時はもちろんのこと、圧縮感やボケ感を活かしつつ迫力のアップ写真が撮れるということをぜひ楽しんでほしいと思います。
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:320
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:400
焦点距離:142mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:640
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:640
焦点距離:199mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/1600秒 ISO感度:200
焦点距離:70mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:200
焦点距離:140mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100
焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:200
写真家プロフィール

まるやゆういち Yuichi Maruya
1974年青森県生まれ。2000年にタヒチの美しさに魅せられ写真を撮り始める。2004年写真家テラウチマサトに師事。2011年独立、以降経営者や著名人などの撮影のほか、写真講師としても精力的に活動している。
【写真家サイト】

レンズ製品名: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)
発売日:2020年10月29日 ソニー Eマウント (35mm フルサイズ対応)
希望小売価格:77,000円 (税込)
*新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、発売延期や供給が遅れる可能性があります。
ニュース: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)プレスリリース
製品ページ: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)製品ページ
TAMRON MAG 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)の記事一覧
水陸両用写真家 むらいさち氏がタムロン 70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)で撮る、彩る秋の「しあわせの瞬間」
水陸両用写真家 むらいさち氏による、フルサイズミラーレス用ソニーEマウントの望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)のインプレッションです。コスモスのやわらかい描写、彩り豊かな紅葉を是非ご覧ください。
鉄道写真家 遠藤 真人氏がタムロン 70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)とゆく、鉄路の光を求める旅
鉄道写真家 遠藤真人氏による、フルサイズミラーレス用ソニーEマウントの望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)のインプレッションです。小型軽量な望遠レンズで捉える、美しい鉄道風景や迫力の鉄道写真をご覧ください。
フォトグラファー 清水 愛里氏がタムロン 70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)と出かける、 道東の野生動物に出会う旅
フォトグラファー 清水愛里氏による、フルサイズミラーレス用ソニーEマウントの望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)のインプレッションです。身軽に軽やかに、被写体を確実に写し止めることのできる望遠ズームの世界をお楽しみください。
写真家 別所 隆弘氏がお勧めする望遠ズーム タムロン70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)。「その望遠、重さからの解放」
写真家 別所 隆弘氏によるフルサイズミラーレス用ソニーEマウント用望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)のインプレッションです。優れた描写性能と驚きの軽さを活かして撮影した作品や解説を是非ご覧ください。
写真家 まるやゆういち氏が新製品タムロン70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)を持って、夏の終わりを見つけに箱根へ
写真家 まるやゆういち氏によるフルサイズミラーレス用ソニーEマウント望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)のインプレッションです。優れた描写力とコンパクトサイズで、望遠撮影を気軽に撮ることの楽しさを写真でお伝えします。
写真家 Marcie Reif氏がタムロン70-300mm F4.5-6.3で子供のスポーツシーンやポートレートなど全16カットを公開
写真家 Marcie Reif氏によるフルサイズミラーレス用ソニーEマウント望遠ズームレンズ TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)で、子供のスポーツシーンやポートレート、夕景などを撮影。望遠ズーム1本で捉えた全16カットをご覧ください。