星景写真家 前田 徳彦氏がタムロン超広角ズームSP 15-30mm G2と17-35mmで山中湖畔などの星空を撮影

星景写真家 前田 徳彦氏がTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)で撮影したふたご座流星群などの8作品をご紹介いたします。

作品コメント

ふたご座流星群を撮りに山中湖畔と北杜市に出かけました。流星が写るかどうかは運なので、まずは美しい風景と星空の写真を撮り、流れ星が入ってくれたらラッキーという思いでこれらの場所を選びました。使用したレンズは星景写真の定番レンズTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)。15mmから30mmという一番使用する焦点距離なので、星景写真はこれ1本でほとんど間に合います。

また今回初めてTAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD(Model A037)を使用しましたが、驚くほどコンパクトで軽いのにびっくりしました。ジンバルを使った動画撮影や小型赤道儀にも最適なレンズだと思います。何より周辺画質が良いことが気に入りました。

一枚目の写真( 使用レンズ:Model A041 焦点距離:15mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:20秒 ISO感度:5000)(山梨県北杜市 2018年12月15日 01時28分)

甲斐駒ヶ岳を望む北杜市の里山風景と冬の星座を撮影中に明るい流星が飛び込んでくれました。撮影にあたっては明るい星を目立たせる為にLeeの1番フィルターを使用しました。SP 15-30mmはModel A041になってから、キヤノン用にはリアフィルターフォルダーが付いたので装着がとても楽になりました。

使用レンズ:Model A041 焦点距離:15mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:5000
(山梨県山中湖村 2018年12月14日 04時39分)

使用レンズ:Model A037 焦点距離:17mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:3200
(山梨県山中湖村 2018年12月14日 03時30分)

使用レンズ:Model A037 焦点距離:17mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:30秒 ISO感度:5000
(山梨県山中湖村 2018年12月14日 03時24分)

使用レンズ:Model A037 焦点距離:35mm 絞り:F/4 シャッタースピード:25秒 ISO感度:6400
(山梨県山中湖村 2018年12月14日 03時51分)

使用レンズ:Model A037 焦点距離:35mm 絞り:F/4 シャッタースピード:25秒 ISO感度:6400
(山梨県北杜市 2018年12月14日 03時51分)

使用レンズ:Model A041 焦点距離:15mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:5000
(長野県南佐久郡小海町 2018年12月7日 21時20分)

使用レンズ:Model A041 焦点距離:15mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:30秒 ISO感度:5000
(長野県南佐久郡小海町 2018年12月8日 18時13分)

写真家プロフィール

前田 徳彦 Norihiko Maeda

埼玉県上尾市在住。中学生の頃から天文を趣味とし、 天体写真に取り組む。
1996年、ホームページを開設。2007年頃からは「星空のある風景写真」をテーマに撮影に取り組み、主にBLOGで発表。2011年に発売したiOSアプリ「星空時景」は日本の有料アプリで総合3位となる実績を持つ。現在、「星空のある風景写真BLOG」を中心に作品を発表するのと同時に、マスメディア出演、雑誌・媒体・書籍への写真提供なども精力的に行う。著書に『SKYSCAPE PHOTOBOOK 星空風景』(誠文堂新光社刊)、『星空のある風景カレンダー2019』(翔泳社刊)がある。

この写真家の記事一覧を見る

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)の特徴

  1. 超高画質な大口径超広角ズームレンズ
  2. 新開発のAXコーティングを採用
  3. さらに速く高精度になったAF性能
  4. あらゆる撮影シーンで鮮鋭な画像を約束する手ブレ補正機構VC
  5. リアフィルターホルダー (キヤノン〔EFマウント〕用)
  6. 摩耗耐久性が大幅に向上した高耐久防汚コートを搭載
  7. 新デザインによる操作性向上と他モデルとの共通化
  8. 別売りアクセサリーのTAMRON TAP-in Console™ (タップ・イン・コンソール) に対応
  9. 簡易防滴構造を採用
  10. SPシリーズの厳格な品質基準に基づく精緻なものづくり革新

詳細は製品ページや下記の記事もご覧ください。

レンズ製品名: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041)
発売日:ニコン用:2018年9月21日 キヤノン用:2018年10月12日
希望小売価格:176,000円 (税込)

ニュース: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041) プレスリリース
製品ページ: SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A041) 製品ページ

TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)の特徴

  1. 画面の隅々まで鮮鋭に切り撮る高い描写性能
  2. 優れたコーティング技術と独自のゴースト解析シミュレーション技術が可能にした高い逆光性能
  3. OSD(Optimized Silent Drive)採用により、快適なAFと駆動音低減を両立
  4. 丸ボケを美しくする円形絞りの採用
  5. 簡易防滴構造を採用
  6. 防汚コートを採用し、レンズの利便性を向上
  7. 別売りアクセサリーのTAMRON TAP-in Console™ (タップ・イン・コンソール) に対応

詳細は製品ページや下記の記事もご覧ください。

レンズ製品名:タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD(Model A037)
発売日:2018年9月4日:ニコン用 2018年10月2日:キヤノン用
希望小売価格:93,500円 (税込)

お知らせ: 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) プレスリリース
製品ページ: 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) 製品ページ