富士山写真家 TAKASHI氏がタムロン大口径標準ズーム28-75mm F2.8で冬空に映える富士山を撮影

一枚目の写真( 焦点距離:28mm 絞り:F/8.0 シャッタースピード:1/20秒 ISO感度:100)

富士山写真家 TAKASHI氏が、冬空や夕景などをバックに富士山を撮影。35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応の、ソニーEマウント用大口径標準ズームレンズTAMRON 28-75mm F/2.8 (Model A036)で切り取った9作品をご紹介いたします。

作品コメント

富士山写真家のTAKASHIです。メインカメラのソニーα7RⅢ に、タムロン28-75mm F/2.8 を組み合わせて冬の富士山を撮影してきました。

最初にまずこのレンズに触れた時、え!この軽さで大口径ズームレンズなの!? というのが第一印象でした。細身のレンズとしっとり手触りの良いブラック塗装は、まるで仕立ての良いブラックジーンズのよう。今までの大口径ズームレンズのような押しの強さは全くありません。でも、潔いシンプルなデザインはミラーレス時代に相応しい新コンセプトの主張だったのです。

ソニーα7RⅢにつけるとバランスが良く、ずいぶん手持ち撮影しましたが、軽いので腕の負担がかなり軽くなりました。ライトでスリムなデザインはカメラバッグへの収まりも良いので、レンズをもう一本多く持っていくことも可能です。純正の大口径ズームレンズは硬派で頼り甲斐があるとすると、タムロン28-75mmは撮影者にとても優しいのです。そう!女性にも人気なのが頷けるわけです。

そして、画質は文句なくシャープで解像感も高い。この細いレンズのどこからこんな高画質な描写が出てくるのだろうと思ってしまうほどです。星景や夜景でもF/2.8の明るさがズームレンズの使い勝手の良さと共に強い味方となり、逆光でもゴーストが控えめなので怖じけずにドンドン撮りたくなります。そしていざとなるとボケを活かして寄ることもできる。今回は試しませんでしたが、雄大な富士山のボケを背景に広角で寄って花を撮ると、今までにない絵が出てきそうです。

さて、誰もが気になる「28-75mm」という焦点距離。最初は定番通りの24mmじゃなくて大丈夫かなぁ、と思いましたが、実際に使ってみると意外と気にならないのです。広角で撮りたくなるシチュエーションでは、24mmを通り越してもっとワイドな画角が欲しくなるから。そちらは、先日開発発表された17-28mm F/2.8 Di lll RXDに期待が膨らみます。

焦点距離:47mm 絞り:F/16 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度100

焦点距離:34mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:500

焦点距離:31mm 絞り:F/16 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100

焦点距離:59mm 絞り:F/14 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:200

焦点距離:28mm 絞り:F/14 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:200

焦点距離:28mm 絞り:F/8.0 シャッタースピード:123秒 ISO感度:100

焦点距離:44mm 絞り:F/14 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:100

焦点距離:28mm 絞り:F/14 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100:Landscape C-PL 使用)

写真家プロフィール

TAKASHI

2011年初夏、霧から現れた富士山の前を朝日で輝きながら泳ぐ白鳥に出会って以来、富士山を撮り続ける富士山フォトグラファー。2014年から海外写真サイトを中心に富士山の作品を発表。2016年National Geographic写真集「Greatest Landscapes」掲載。2018年アメリカ「National Geographic Traveler」表紙採用。日テレウエブTV「NEWS24」で 個人特集放映。写真集「いまいちばん美しい日本の絶景」表紙採用。日本カメラ1月号表紙と口絵特集採用。2019年1月、ソニーイメージングギャラリー(東京・銀座)で初の個展開催。Tifa landscape部門1位、SWPA2018 National 3位、NBPA2018、35AWARDS2017など受賞歴多数。

この写真家の記事一覧を見る

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)の特徴

  1. 高画質と美しいボケ味を両立したこだわりの描写性能
  2. 小型・軽量で機動性に長けた大口径標準ズーム
  3. 最短撮影距離0.19m (広角側)と0.39m (望遠側)を達成
  4. ステッピングモーターユニット「RXD」を搭載
  5. タムロンブランドのアイデンティティの一貫性と操作性を重視したデザインを採用
  6. 快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート
  7. カメラの主な機能に対応

詳細は製品ページや下記の記事もご覧ください。

レンズ製品名: 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
発売日:2018年5月24日 ソニー Eマウント (35mm フルサイズ対応)
希望小売価格:110,000円 (税込)

お知らせ: 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) プレスリリース
製品ページ: 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) 製品ページ