写真家 高橋 伸哉氏がタムロン35mm F2.8 (Model F053)と17-28mm F2.8 (Model A046)で魅せるポートレート

初めまして。人物、スナップ、風景など、さまざまな撮影に取り組んでいるフォトグラファーの高橋 伸哉と申します。この1年で海外を13カ国、国内もあちこちと旅をしながら好きな写真を撮り続けている日々です。

普段の私はカメラを3、4台持ち歩き、レンズを6本くらい選んでは、無造作にカメラバックに入れて撮影に出かけています。あらゆるレンズを使ったことがありますが、どれも重量があり、価格も「重たい」です。ただ、機材というのは使い倒してこその世界と思っていて、価格は関係ありません。良い作品が撮れるならば、多少価格が高いレンズでも買ってしまうタイプです。ですが、今回タムロンレンズで撮影してみて、少し考えが変わりました。何事も経験と体感は大事ですね。

一枚目の写真( 焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:500)

圧倒的な色彩再現能力・コストパフォーマンス・軽さ

インプレッションとしてはこれに尽きます。見出しの作例写真を見ていただきましょう。TAMRON 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)を携えて秋の京都を訪れ、モデルさんに着物を着ていただき、色の再現性を細かくチェックしてみました。

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:320

こちらはレタッチなしのカメラ内で生成されたjpegになります。実際の色をそのまま再現してくれていることに驚きました。着物はモアレが出やすかったり、レンズの癖によっては見たままの色とは少し違うものになったりすることもあるのですが、その場の雰囲気と色を見事に捉えてくれています。なだらかなボケ感も好印象です。この日は曇り空だったのですが、逆にやわらかな自然光が優しい雰囲気を出してくれています。このファーストインプレッションで、「あれ?この価格帯でこのパフォーマンス!?」と驚きました。もう一つは重量が軽いということです。カメラバッグにありったけのカメラとレンズをほうりこむ私としては、この軽さは神以外の何者でもありません。タムロンさん、ありがとう。

色被りも少なく、濃い色合いを作る

真っ赤な紅葉に真紅の着物。この状況では色被りがもっとありそうですが、気にするほどのものではなく、しっとりとしたグラデーションを保つことができています。

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:320

寄っても引いてもしっかり写せる画角と艶感

この単焦点の魅力の一つに”寄れる”ということがあります。私の撮影は広角レンズを使うことが多いのでモデルさんに寄ったり引いたりと慌ただしい撮影になるのですが、臨場感を求める撮影も多いため、ひたすらファインダーの中に没入しながら撮影してしまいます。すると、寄りすぎてピントが合わない場面ではストレスを感じることがあり、そういう意味でも”寄れる35mm”というのは魅力的だなと思います。あとは、曇り空で光量が少なくてもよく光を拾い、手水のシーンでは水が手の平に滴る場面の描写も美しく、光の少ない場面に艶感を与えてくれています。

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:800

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:320

階調もしっかり保ちながら撮れる万能レンズ

木漏れ日の当たる場面や日差しが強い場面でも、背景のボケ感も含めて階調が良く、室内撮影でも、F/2.8の開放であれば、部屋の明かりだけでも問題ありませんでした。自然光を活かせば雰囲気ある作品に仕上げることができます。

焦点距離:35mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/1600秒 ISO感度:500

焦点距離:35mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:400

焦点距離:35mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:500

17mmで撮影する人物写真

ポートレートは中望遠が最も適しているという方は多いと思いますが、そればかりでは写真の楽しみが減りますよね。私は広角での人物撮影も大好きで、風景と融合させたり、街角スナップだったり、モデルさんに寄って臨場感を出したりと、広角レンズは人物撮影の楽しみにあふれています。TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)は、周辺減光も少なく描写も優秀です。風景で撮影する方が多いかと思いますが、人物写真も楽しいので、ぜひ試して欲しいレンズです。

焦点距離:17mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:640

焦点距離:17mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:400

焦点距離:17mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:400

最後に

TAMRON 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)は、コストパフォーマンスが非常に良く、特に写真をこれから本格的に覚えたい、レンズ選びで表現の幅を広げたいが、いきなりお金をかけることはしたくない!という初心者の方には最高・最強の1本だと思います。寄れる35mm であること、軽量コンパクトでフットワークよく撮影できる点など、スナップからポートレート撮影まで幅広く活躍する1本です。

写真家プロフィール

高橋 伸哉 Shinya Takahashi

フォトグラファーとして、海外の旅記事や企業案件など多数。出版も3冊(共著) 発表、フォトウォークなど忙しく活躍中。現在のSNSでの総フォロワー42万人。2016年11月、SNSで人気の写真家7名が撮影方法などをレクチャーした共同書籍「心を震わせる ドラマチック写真術」を出版。同時期、Instagramに投稿した写真がきっかけで、総計約190万作品のなかから「東京カメラ部10選2016」に選出される。2017年の末にも共同執筆による書籍の発表が予定されており、現在さらに活動の場を広げている。

【運営サイト】

この写真家の記事一覧を見る

記事で紹介された製品はこちら

タムロン 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)

ミラーレス専用設計のソニーEマウントレンズシリーズに単焦点35mmが登場。Model F053はF/2.8と大口径でありながら最短撮影距離0.15mまでの近接撮影が可能。被写体が引き立つ美しいボケを楽しむことができます。

タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

フルサイズ用大口径超広角ズームレンズとしては驚きのフィルター径φ67mmを実現。軽量・コンパクトで、カメラとのバランスも良く、気軽に持ち運べ、幅広い撮影シーンに対応できるミラーレス一眼カメラ専用レンズです。

TAMRON 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)その他の記事はこちら