写真家 若子jetの旅に1本常備したい超広角ズームレンズ10-24mmで沖縄スナップ

今回のロケ地は沖縄。
色のある街風景や島の人たちと触れ合いたく、沢山シャッターを切った。
街並みを肉眼で見た世界よりもさらに広い画で撮影したい時にも、活躍してくれる。
身近な街風景を撮影するのもいいけれど、旅にも最適なレンズとしてオススメしたい。

いくつかの街に向かった。街で出会った男性達は、威圧感のない自然な表情でスナップを撮らせてくれる。
身近な会話を気さくに話しながら、撮影をすることが出来た。

10-24mm F3.5-4.5Di ll VC HLD (Model B023)に搭載された手ブレ補正機構「VC」機能は、 夕暮れ時の手持ち撮影にも安心感を与えてくれるで、非常にクリアで抜けのいい画を演出してくれた。

旅に1本常備したいレンズ。
是非この機会にいかがでしょうか?

一枚目の写真( 焦点距離:10mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/8000秒 ISO感度:800)

ビーチに立ち寄り、島を眺める。ゆっくりと流れる時間を過ごした。

焦点距離:15mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:800

まち歩きの楽しみの1つである、街の人とのコミュニケーション。彼らもタコライスを注文し、並んでいたところに声をかけてみた。
何気ない日常会話をしながらの撮影。レンズが軽いので、サクサク機動性を感じることできる。

焦点距離:21mm 絞り:F/5 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100

まるで浮き出たかのようなカラフルなイラストが街を彩っている。

焦点距離:19mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100

お昼は沖縄のソウルフード、タコライスランチをオーダー。見事なボリュームに、お腹も満たされた。

午後の日差しは非常に強く、コントラストの高い街並みもクリアに写し出してくれる。
超広角レンズならではのパースを楽しむことができた。
その先には爽やかな青空が広がっている。

焦点距離:10mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/1250秒 ISO感度:320

焦点距離:10mm 絞り:F/3.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:100

焦点距離:10mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:800

宿泊先ホテルの近くを散歩。ガジュマルの木が覆いかぶさるかのよう。
さらに超広角レンズを使うことにより、そのイメージをより大きく見せてくれた。

焦点距離:10mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:100

夕暮れ時に撮影。
風は強かったが、気持ち良さそうに空に広がる雲を眺め、日が沈んでいくのを待った。
非日常的な場所で、広大な景色を沢山見せてくれた10-24mmは、旅レンズにオススメのレンズである。

TAMRON 10-24mm F3.5-4.5Di ll VC HLDを使用してみて

今回使用した超広角ズームレンズ10-24mm F3.5-4.5Di ll VC HLD (Model B023)は、
小型軽量で、サクサク撮影ができる。
カメラに装着した際のバランスも非常に良い。
機動性がよく、撮影テンポよく楽しませてくれた。

写真家プロフィール

若子jet Wakako Jet

岐阜県岐阜市生まれ。名古屋造形大学卒業。 撮影スタジオ勤務後、出版社写真部を経て、写真家松本明彦氏に師事後、独立。
被写体は人物を中心に、雑誌、広告等の撮影をする一方、展覧会でも発表多数。ライフワークとして街スナップを楽しんでいる。 優しく可愛く綺麗な世界観を得意とする。

この写真家の記事一覧を見る

記事で紹介された製品はこちら

タムロン 10-24mm F3.5-4.5Di ll VC HLD (Model B023)

すぐれた光学性能と手ブレ補正機構「VC」。
あらゆる広角表現を楽しめる、コンパクトな超広角ズームレンズ。