【TAMRON 17-70mm F2.8 (Model B070)発売記念】タムロン新製品体験モニターキャンペーン、第二弾当選者作品のご紹介

APS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の発売を記念して実施した体験モニターキャンペーン第二弾も多くの方々にご応募いただき、ありがとうございました。
キャンペーン第二弾で当選された方々から、17-70mm F2.8 (Model B070) を体験していただいた感想を、モニター期間中に撮影された作品とともにご紹介いたします。今回も、体験者のみなさまが撮影された素晴らしい作品をどうぞご覧ください。
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)

レンズ製品名: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
発売日:2021年1月14日 ソニー Eマウント (APS-Cサイズ相当ミラーレス一眼カメラ専用レンズ)
希望小売価格:107,800円(税込)
ニュース: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プレスリリース
製品ページ: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)製品ページ
体験モニターキャンペーンに当選された方々の作品をご紹介
キャンペーン第二弾で当選された計20名の方々のうち、まだご紹介していない1名様の作品を追加更新いたしました。全20名様の素晴らしい作品を是非ご覧ください。
モニター当選者 ynym2940様
焦点距離:43mm 絞り:F/10 シャッタースピード:1.6秒 ISO感度:200
明暗差のある被写体でも程よいコントラストと細かな質感も出て、いい感じになりました。軽量で撮影領域も広く、F2.8の明るさで手軽に持ち歩くことのできる高性能レンズとして重宝しました。
Instagram:https://www.instagram.com/ynym2940/
モニター当選者 106katsudon様
焦点距離:17mm 絞り:F/3.5 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:800
広角から望遠まで幅広い焦点距離をカバーしているので、このレンズを持って出かけるだけで表現の幅が大きく広がりました。開放F値2.8が夕方から夜の撮影に力強い味方になってくれました。
Instagram:https://www.instagram.com/106katsudon
モニター当選者 abb_ism様
焦点距離:30mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:320
友人と大木で遊んだ時の写真です。樹皮と、人の皮膚。それぞれの違いがはっきりと現れて面白いと思いました。
Instagram:https://www.instagram.com/abb_ism/
モニター当選者 chin.gensai_yamamoto様
焦点距離:28mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:8秒 ISO感度:500
星空撮影には慣れていなかったのですが、明るいレンズを活かして星空を絡めた写真を開放で撮ってみました。街明かりがあるので星は多くはないですが、はっきりとした裸木の姿と、優しい空のグラデーションが写し出されて感動しました。
Instagram:https://www.instagram.com/chin.gensai_yamamoto/
モニター当選者 fannrei様
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100
70mm望遠で使ってもF2.8を保てるのはやっぱりすごく気持ちいいです。ボケも滑らかでとてもきれいな仕上がりになりました。望遠で撮影する際にいちいち絞り値を気にする必要もなくなり、撮影も楽です。
Twitter:https://twitter.com/fannrei125
モニター当選者 ggg201712様
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:200
いつものお散歩道で見つけた春。ふーっとするにはまだ少し早かったようで、なかなか飛ばない綿毛に一生懸命な姿が微笑ましかったです。暖かく優しく写してくれるタムロンレンズがまた好きになりました。
Instagram:https://www.instagram.com/ggg201712/
モニター当選者 i_am_news_a99様
焦点距離:17mm 絞り:F/3.5 シャッタースピード:30秒 ISO感度:100
今回はα7R IIIに装着して撮ってみました。25.5~105mm(フルサイズ換算)まで使え、F2.8通し。更に最短撮影距離が19cmと非常に寄れるレンズなので、いろんな場面で重宝します。解像するし、良きレンズです!!
Instagram:https://www.instagram.com/i_am_news_a99/
モニター当選者 K.INABA様
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100
フルサイズのような有機的な写りのおかげで、躍動感のある子供が撮影できました。ピントも速く、不規則に動き回る子供を捉える事ができました。
Twitter:https://twitter.com/k_inaba_GT
モニター当選者 nkymar4様
焦点距離:64mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100
カフェのオーナメントを接写。α6400につけて撮影。F2.8通しの明るいレンズに加えて、最短撮影距離も短く大きなボケ感を楽しむことができます。軽量な上に、ここまで被写体に近づいて撮影できるとなると、ふらっと寄ったカフェなどでもさまざまな撮影を楽しむことができます。写真そのものを楽しめるきっかけにもなる素晴らしいレンズだと思います。
Instagram:https://www.instagram.com/nkymar4/
モニター当選者 prata_gaku様
焦点距離:17mm 絞り:F/16 シャッタースピード:10秒 ISO感度:80
モニター期間中Model B070のみを使用。とにかく軽くて、どんな状況にも対応できました。小型軽量とは思えない、妥協のない描写力にも驚きました。普段は散歩に持ち出さないカメラもこのレンズと一緒に使うと、見慣れた風景がドラマチックに一変しました。
Instagram:https://www.instagram.com/prata_gaku/
モニター当選者 rinne2980様
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:200
人生初、レンズモニターに選んでいただき、春のお花を撮りにいきました。春のお花らしくふんわり仕上げたくてソフトフィルターを使用して撮影しましたが、とても綺麗に被写体を捉えてくれて、ボケ感も素敵に表現できました。何より軽いのでちょっとしたお散歩撮影には最適だと思います。
Instagram:https://www.instagram.com/rinne2980/
モニター当選者 s1n_9rph様
焦点距離:40mm 絞り:F/4.0 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:125
レンズは軽く広域から中望遠までカバーしているので街でのスナップ撮影に最適です。作品はAFでF値4.0まで絞り撮影したのですが、桜の花一つ一つまで美しく鮮明に写っており、描写力が素晴らしいと感じました。
Instagram:https://www.instagram.com/s1n_9rph/
モニター当選者 Shin様
焦点距離:20mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:200
日没後の暗い場面でもF2.8通しのこのレンズなら問題なく撮れます。もちろん、開放で撮っても申し分無い解像度です。旅行やアクティビティで1本だけレンズを持っていくとしたら、このレンズが最適解だと思います。
Twitter:https://twitter.com/Shin82924711
モニター当選者 toshi♪様
焦点距離:18mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100
蔵前神社のサクラのポートレートで使用しました。全身・バストアップともに18mmで作成しました。解放で撮影したので、サクラのボケ感が最高です。動きのあるシャッターチャンスでも1/500で撮れる明るいレンズでした。
Twitter:https://twitter.com/toshiiwa777
モニター当選者 YOH様
焦点距離:17mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:2秒 ISO感度:100
このレンズは『抜群のAF速度・幅広い色味の描写力・軽い』夜景ロケで本当に重要な要素を全て兼ね備えていた。※特にAF速度とF2.8通しという有難い恩恵は元より、必ず持ち歩いておきたいレンズの完成形。
Twitter:https://twitter.com/YOH_ZERO
Instagram:https://instagram.com/yohzero/
モニター当選者 ちっち様
焦点距離:70mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:100
一本道の先にある雪山の迫力を伝えたいと思い、望遠端70mmで撮影しましたが、ボディ内手ブレ補正非搭載のカメラでも手ブレが気にならず、シャープに描写されていてとても満足できる一枚になりました。
Twitter:https://twitter.com/chi_cchia
モニター当選者 やす@Photo様
焦点距離:70mm 絞り:F/4.0 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:125
スナップ撮影でSONY NEX-5Rと一緒に持ち出して、浅草寺の仲見世通りで撮影しました。店先のモールを70mmの望遠端、ちょっと絞って撮影しましたが、その解像感とボケ感はとても満足のいくものでした。スナップ撮影が楽しくなる1本ですね。
Twitter:https://twitter.com/ykit_555
モニター当選者 ラブヘイ様
焦点距離: 17mm 絞り:F/11 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:100
三重県の梅の名所、いなべ市農業公園の見晴らし台からの景色です。天気がよく花見日和でしたが、昼過ぎからこの場所は逆光気味で、肉眼だと空と山々が霞んで見えました。こういった条件下で、初めて使用するレンズがどういった描写をしてくれるのかを期待しながら撮影していました。撮影結果を確認すると、解像感があり、階調も出ていて、安心して撮影できるレンズだと思いました。このレンズとα6400との組み合わせはコンパクトで機動性が高く、園内を散歩しながらの撮影で非常に使いやすかったです。
Twitter:https://twitter.com/loveheyhey
モニター当選者 山崎カズヒコK.Yamazaki様
焦点距離: 34mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:100(※ソフトフィルター使用)
このレンズは、人肌の柔らかさ、瑞々しさを誇張することなく、ありのままに表現してくれます。開放でも、瞳は睫毛までシャープに解像し、アウトフォーカスにかけてマイルドにボケます。まさにポートレートに最適な一本です。
Twitter:https://twitter.com/PainterYamazaki
モニター当選者 渡夢様
焦点距離: 70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100
よさこいを撮る事が多く、天候は良い時も悪い時もあります。この日は曇り空でしたが、F2.8通しズームはどの焦点距離でも明るさが変わらないので、Model B070は使いやすいと感じました。
よさこいチーム:夢源風人
Twitter:https://twitter.com/tom_photo_life
17-70mm F2.8 (Model B070)のモニター当選者作品第二弾も多くの素晴らしい作品をご紹介することができました。大口径F2.8のメリットや優れた描写性能を発揮するレンズであることを、作品を通してご覧いただけたと思います。
第一弾でも、レンズの特性が活かされた様々な作品を紹介いたしました。こちらも是非ご覧ください。
17-70mm F2.8 (Model B070) モニター第一弾の当選者作品
【TAMRON 17-70mm F2.8 (Model B070) 発売記念】タムロン新製品体験モニターキャンペーン、当選者作品のご紹介
新製品体験モニターキャンペーンにて、APS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di-A III RXD (Model B070)を体験していただき、第一弾で当選された方々の作品ご紹介です。体験者のみなさまの視点で撮影された作品をご覧ください。
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)

レンズ製品名: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
発売日:2021年1月14日 ソニー Eマウント (APS-Cサイズ相当ミラーレス一眼カメラ専用レンズ)
希望小売価格:107,800円(税込)
ニュース: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プレスリリース
製品ページ: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)製品ページ
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プロモーションムービー
タムロン SONY(ソニー) Eマウント用レンズシリーズ 特設サイト
TAMRON SONY(ソニー) Eマウント用レンズ 特設サイト
TAMRON MAG 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の記事一覧
フォトグラファー 北村 佑介氏がタムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でバリエーション豊かに撮る、春の花
フォトグラファー 北村 佑介氏の、新製品APS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) によるインプレッションです。様々なバリエーションで花をとらえた作品をご覧ください。
写真家 ウエムラ ノリエ氏がタムロン20mm F2.8(Model F050)で『猫との会話』をテーマに撮る
写真家のウエムラ ノリエ氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応ソニーEマウント用の超広角単焦点レンズ TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)のインプレッションです。コンパクトで使い勝手の良いサイズ感や高い描写力を、猫と会話するようにとらえた作品でご紹介します。
写真家 鈴木 啓太/urban氏がAPS-C用大口径標準ズーム タムロン 17-70mm F2.8で撮る、家族の日常
写真家 鈴木 啓太/urban氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。F2.8通しの高い描写力で捉える、家族の日常を是非ご覧ください。
写真家 Luke Stackpoole氏が、タムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でイタリアのドロミテを訪れて自然風景を撮影。全15カットを公開
写真家 Luke Stackpoole氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)を手にイタリアのドロミテを訪れ、使い勝手の良さを活かしながら、特徴的な山並みや美しい風景を撮影。高描写でとらえた15作品をご覧ください。
編集者・フォトグラファー 石川 望氏が17-70mm F2.8 (Model B070)で、東京の絶景を探しながらスナップ撮影
編集者兼フォトグラファーの石川 望氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。明るいF値と機動性を活かして、東京の絶景を探しながら撮影したスナップ作品をご覧ください。
写真家 大村 祐里子氏がタムロン 17-70mm F2.8 (Model B070)で撮る、冬の江の島
写真家 大村祐里子氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。高い性能を活かしながら、冬の江の島の表情を様々に捉えた、美しく印象的な作品をご覧ください。
写真家 Olivier Wong氏が、新製品タムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でパリの街並みや風景、ポートレートなどを撮影。全15カットを公開
写真家 Olivier Wong氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)で、パリの街並みや風景、ポートレートを撮影。美しく切り取られた15カットをご紹介します。是非ご覧ください。
写真家 澤村 洋兵氏が圧倒された、タムロン 17-70mm F2.8 (ModelB070)の幅広い活躍領域と描写力
写真家 澤村 洋兵氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)のインプレッションです。優れた描写力で様々な瞬間や景色を逃さず切り取った作品をご覧ください。