【TAMRON 17-70mm F2.8 (Model B070) 発売記念】タムロン新製品体験モニターキャンペーン、当選者作品のご紹介

2021年1月14日~2月26日の期間で実施した、APS-Cサイズミラーレス用大口径F2.8標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の体験モニターキャンペーンでは多くの方々にご応募いただき、ありがとうございました。
キャンペーン第一弾で当選された方々から、17-70mm F2.8 (Model B070)を体験していただいた感想を、モニター期間中に撮影された作品とともにご紹介いたします。体験者のみなさまの視点で撮影された、様々な素晴らしい作品をどうぞご覧ください。
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)

レンズ製品名: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
発売日:2021年1月14日 ソニー Eマウント (APS-Cサイズ相当ミラーレス一眼カメラ専用レンズ)
希望小売価格:107,800円(税込)
ニュース: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プレスリリース
製品ページ: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)製品ページ
体験モニターキャンペーンに当選された方々の作品をご紹介
キャンペーン第一弾で当選された計20名の方々のうち、まだご紹介していない5名様の作品を追加更新いたしました。是非ご覧ください。
※上から5名様を、SNSアカウントのアルファベット順にて掲載。
モニター当選者 cocco1m11様
Instagram:https://www.instagram.com/cocco1m11/
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100
小さくて軽いのでα6000のボディと相性が良く、散歩に行く時などの場面で気軽に持って行くことができました。また明るいレンズでもあるのでボケ感も楽しむことができました。写真が楽しいということを教えてくれる良いレンズだと思います。
モニター当選者 crazy_nave様
Instagram:https://www.instagram.com/crazy_nave/
焦点距離:44mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:100
花の撮影をよく行いますが、このレンズはマクロレンズのようなクローズアップ撮影が可能で、小さな被写体にも適しています。背景は穏やかに溶けて、玉ボケも美しいです。寄っても高いレベルを維持する解像感には驚かされました。
モニター当選者 gon.chan69様
Instagram:https://www.instagram.com/gon.chan69/
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:100
α7cに装着して撮影しました。フルサイズ換算では25.5-105mmとなり、F2.8という楽しそうなレンズ。クロップによって画素数が落ちますが、レンズの解像力が良ければ大丈夫です。しっかりと瞳AFも効き、タムロンらしい肌の滑らかさや、やわらかに広がるボケ具合は最高ですね。
モニター当選者 mi_albireo様
Instagram:https://www.instagram.com/mi_albireo/
焦点距離:70mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:320
桜を撮るため山を登ることになり、このレンズを持っていきました。ハードな山道でしたが、朝日に照らされた幻想的な桜の姿に出逢えました。持ち運びやすく、これ一本でどんな場面にも対応できる使い勝手のいいレンズでした。
モニター当選者 yusukebump0615様
Twitter:https://twitter.com/yusukebump0615
焦点距離:35mm 絞り:F/4 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:800
α7R IVで使用しましたが、まず驚いたのがレンズの軽さ、加えてAFの速さと正確さで、暗いシーンにも嬉しいF2.8と明るいレンズです。絞ればランドスケープの撮影にぴったりなレンズ。そして、開放F値でもしっかりと解像していて、いろいろな撮影で十分に対応できるレンズだと思いました。
モニター当選者 arai20000様
Instagram:https://www.instagram.com/arai20000/
焦点距離:17mm 絞り:F/11 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100
昨夜の雪が鳥居川を冬色に変えていました。遠景までシャープな描写に期待し絞り気味に撮影。手前の水面から中央奥の黒姫山まで期待通りの精細感。周辺も流れず美しい一枚になりました。
モニター当選者 coco.0605様
Instagram:https://www.instagram.com/coco.0605/
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 ISO感度:AUTO
愛犬を撮ることが多いので、あまり離れずに色々な画角で撮れるズームレンズであることと、F値が2.8通しは便利です。動物だけでなく小さな子供がいる方などにもオススメしたい一本。何本もレンズを持ち歩かなくて良いのもプラスポイントです。
モニター当選者 code_name__0様
Twitter:https://twitter.com/code_name__0
焦点距離:50mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100
きめ細やかな描写と綺麗な解像で写真が楽しくなる最高のレンズ。レンズが違うだけでこんなにも変わるのかと驚きと感動でいっぱいです。また、カメラを持ち運んでも重さが気にならないところも良いと思いました。
モニター当選者 DFujiwara2019様
Twitter:https://twitter.com/DFujiwara2019
焦点距離:70mm 絞り:F/4.0 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:50
α7R IIIと使用しましたが、AFは高速で正確、お出かけレンズとして申し分のない画角。ボケも奇麗で暗いところにも嬉しいF2.8。いろんな作品の撮影で、十分に一本で対応できると思いました。
モデル:Rika_atelier
モニター当選者 hayamihannah様
Instagram:https://www.instagram.com/hayamihannah/
焦点距離:17mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:100
タムロンB070の使い心地は、良い意味で期待をはるかに裏切りました。ムダがなく直感で操作できる!カメラ初心者やレンズの多方面に及ぶ機能が分からなかったり、戸惑って大事な被写体を撮り逃すことがある方には、「シンプル イズ ベスト」のこのレンズがオススメと思いました。また写りに申し分はありません!
モニター当選者 isawo2000様
Instagram:https://www.instagram.com/isawo2000/
焦点距離:70mm 絞り:F/3.2 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100
カフェラテを注文したら、ぴん、と泡が立っていて、それが可愛くて撮りました。オートフォーカスで撮ったのですが、現像してみると泡にピントが合っていて、しかも表面の微細な粒感までしっかり描写しています。
モニター当選者 kazuki_matsumori様
Instagram:https://www.instagram.com/kazuki_matsumori/
焦点距離:17mm 絞り:F/8.0 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:125
修復工事中の原爆ドームをブルーアワーの空と一緒に撮影。枝先までくっきり解像する描写力に驚きました。このサイズ感で、写りにも妥協がなく、いつも付けていたいと思いたくなるレンズです。
モニター当選者 koh_3060様
Twitter:https://twitter.com/koh_3060
焦点距離:70mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100
近所の遊歩道で休んでいた鳩を何気なく撮ったのですが、立ち姿も表情もまるでポートレートを撮られているかのようにキメてくださいました。胸周りの金属光沢や毛並みの1本1本まで正確に描写してくれたと思います。
モニター当選者 konikyos様
Twitter:https://twitter.com/konikyos
焦点距離:70mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/6400秒 ISO感度:400
夕焼けを撮りました。隅々まで綺麗な描写で、光芒も綺麗に出てくれました。シンプルなレンズ操作のおかげで、手元が暗い中でもスムーズに撮影を行う事ができました。ピントの精度も高くかなり暗い中でもAFでしっかりピントがきました。
モニター当選者 Osefly様
Twitter:https://twitter.com/Osefly
焦点距離:34mm 絞り:F/3.2 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100
窓から入る柔らかい自然光を活かして、カーテンのレース模様がモデルに映るように撮りました。F2.8だと明るく感じたので少しだけ絞りました。この時は窓とモデルの間がほとんど離れておらず、撮影するにしてもほぼ距離を取れない状態でしたが、このレンズは極めて高い近接撮影能力を持っているので、モデルにかなり寄って撮影することができて助かりました。
モデル:KAPI
モニター当選者 takataku_bungu様
Twitter:https://twitter.com/takataku_bungu
焦点距離:70mm 絞り:F/4.5 シャッタースピード:1/200秒
隣町の高層マンションが奥に見えますが、私が住む町は戸建ても多く商店街もあり、落ち着いた雰囲気です。転勤に伴って偶然流れ着いた地ですが、とても気に入っています。
モニター当選者 tono_sama_batta様
Twitter:https://twitter.com/tono_sama_batta
焦点距離:17mm 絞り:F/5.0 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:320
日本海側ではこの時期、あまり晴れ間が出ないのですが、晴れの日に何の目的もなくお散歩するのに持ち歩くレンズとして、最高の万能レンズです。広角で風景を切り取るもよし、カフェでお茶のシーンを切り取ることもできます。とりあえず最初の一本として迷ったらこれかなと思います。
モニター当選者 youthkee様
Twitter:https://twitter.com/youthkee
焦点距離:17mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100
デザイナーズマンションを利用したハウススタジオにて撮影。広角17mmで寄れるB070のおかげで、広さを強調したポートレートが撮れました。肌の質感も美しく描画されていて満足です。
モデル:アヤカ
モニター当選者 yukouduki様
Twitter:https://twitter.com/yukouduki
焦点距離:17mm 絞り:F/4.0 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:1250
直前まで屋外で撮影していましたが、レンズ交換することなく、広角域を使った室内撮影を行える行動力がうれしいズームレンズです。レンズ交換無しで、スナップ写真が撮れるのはズームの良さですが、単焦点レンズ並の重量バランスと明るさで、暗い中でも周辺部の甘さが少ない・ノイズも気にならない感度で撮影できました。
第二弾の体験モニター当選者の方々の作品は、4月中旬の公開を予定しております。ご期待ください。
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)

レンズ製品名: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
発売日:2021年1月14日 ソニー Eマウント (APS-Cサイズ相当ミラーレス一眼カメラ専用レンズ)
希望小売価格:107,800円(税込)
ニュース: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プレスリリース
製品ページ: 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)製品ページ
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)プロモーションムービー
タムロン SONY(ソニー) Eマウント用レンズシリーズ 特設サイト
TAMRON SONY(ソニー) Eマウント用レンズ 特設サイト
TAMRON MAG 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の記事一覧
フォトグラファー 北村 佑介氏がタムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でバリエーション豊かに撮る、春の花
フォトグラファー 北村 佑介氏の、新製品APS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) によるインプレッションです。様々なバリエーションで花をとらえた作品をご覧ください。
写真家 ウエムラ ノリエ氏がタムロン20mm F2.8(Model F050)で『猫との会話』をテーマに撮る
写真家のウエムラ ノリエ氏による、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応ソニーEマウント用の超広角単焦点レンズ TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)のインプレッションです。コンパクトで使い勝手の良いサイズ感や高い描写力を、猫と会話するようにとらえた作品でご紹介します。
写真家 鈴木 啓太/urban氏がAPS-C用大口径標準ズーム タムロン 17-70mm F2.8で撮る、家族の日常
写真家 鈴木 啓太/urban氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。F2.8通しの高い描写力で捉える、家族の日常を是非ご覧ください。
写真家 Luke Stackpoole氏が、タムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でイタリアのドロミテを訪れて自然風景を撮影。全15カットを公開
写真家 Luke Stackpoole氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)を手にイタリアのドロミテを訪れ、使い勝手の良さを活かしながら、特徴的な山並みや美しい風景を撮影。高描写でとらえた15作品をご覧ください。
編集者・フォトグラファー 石川 望氏が17-70mm F2.8 (Model B070)で、東京の絶景を探しながらスナップ撮影
編集者兼フォトグラファーの石川 望氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。明るいF値と機動性を活かして、東京の絶景を探しながら撮影したスナップ作品をご覧ください。
写真家 大村 祐里子氏がタムロン 17-70mm F2.8 (Model B070)で撮る、冬の江の島
写真家 大村祐里子氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) のインプレッションです。高い性能を活かしながら、冬の江の島の表情を様々に捉えた、美しく印象的な作品をご覧ください。
写真家 Olivier Wong氏が、新製品タムロン17-70mm F2.8 (Model B070)でパリの街並みや風景、ポートレートなどを撮影。全15カットを公開
写真家 Olivier Wong氏が、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)で、パリの街並みや風景、ポートレートを撮影。美しく切り取られた15カットをご紹介します。是非ご覧ください。
写真家 澤村 洋兵氏が圧倒された、タムロン 17-70mm F2.8 (ModelB070)の幅広い活躍領域と描写力
写真家 澤村 洋兵氏による、新製品のAPS-Cサイズミラーレス用ソニーEマウントの大口径標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)のインプレッションです。優れた描写力で様々な瞬間や景色を逃さず切り取った作品をご覧ください。