【70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)発売記念】タムロン新製品体験モニターキャンペーン、当選者の作品をご紹介

2020年9月25日(金)~10月19日(月)の期間で実施した、小型軽量で気軽に楽しめる望遠ズームレンズ「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)」の発売を記念して実施した、“発売日にレンズが届く” 新製品体験モニターキャンペーンでは多くの方にご応募いただきありがとうございました。

当選された3名の方に、実際に70-300mm F4.5-6.3 (Model A047)を体験していただきました。作品についてのコメントやレンズの使用感とともに、バラエティに富んだ様々な写真を是非ご覧ください。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)

レンズ製品名: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)
発売日:2020年10月29日 ソニー Eマウント (35mm フルサイズ対応)
希望小売価格:77,000円 (税込)

ニュース: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)プレスリリース
製品ページ: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)製品ページ

モニター当選者 Cat_serenade様

Instagram:https://www.instagram.com/cat_serenade/
Twitter:https://twitter.com/naho_umineko

全作品に対するコメント

TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)と共に、紅葉と動物を撮影する旅をしてきました。

紅葉は秋の彩りの豊かさを気持ちよく表現することができ、ふんわり優しい描写が気に入りました。自然なボケも非常にきれいです。

猫は最初、望遠側で様子を見ながら撮影していましたが、そのうち足元に転がるくらい近寄れるようになり、70-300mmの幅広い距離感で撮影を楽しむことができました。柔らかい雰囲気がありながら、毛一本まで解像する描写は魅力的です。

そして、日没後に出会った毛づくろい中の鹿は、薄暗い中でもレンズが軽いので手持ちで十分に撮ることができました。

焦点距離:199mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:800

焦点距離:156mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:400

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:4000

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:800

焦点距離:78mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:125

焦点距離:78mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:125

レンズの使用感

旅はできる限り身軽に楽しみたい。それ故に、望遠レンズは『重くて大きい』という理由で旅の持ち物候補から真っ先に除外する存在でした。

TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)は、そんな常識を覆す『軽くて小さい』望遠ズームレンズ。重量に関しては驚くほどの軽さです。

正直、こんなに軽くて大丈夫?と半信半疑でしたが、AFはストレスなく合うし、発色もボケ感も申し分なし。杞憂に過ぎませんでした。『とりあえず持って行ってみよう!』と思える気軽なサイズ感なので、旅のお供にしたいと思うレンズでした。

モニター当選者 Chimunoababy 様

Instagram:https://www.instagram.com/chimunoababy/

全作品に対するコメント

レンズが届いたのがちょうど秋真っ盛りだったので、コスモス畑と紅葉が綺麗な公園へ行ってみました。

撮影対象が、じっとポーズをとってくれない子ども達なので、いつも広い場所で走り回っている中を撮るのですが、普段使っている85mm単焦点や28-70mmでは追いきれない、生き生きとした姿を逃さず捉えることが出来ました。

紅葉写真では、300mmにズームし、少し離れた場所から撮れるため、子どもがカメラを意識することなく、ぬいぐるみやパパと戯れる自然な姿を撮影することができ、良い写真が撮れました。

焦点距離:70mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:800

焦点距離:83mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:800

焦点距離:177mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:800

焦点距離:107mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:800

焦点距離:283mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:500

焦点距離:219mm 絞り:F/5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:320

レンズの使用感

70-300mmという広域望遠で、とにかく走り回る2歳児を撮る際に一緒に付いて走り回る必要もなく、瞬時に焦点距離を変えられる素晴らしさ。

引きからアップまでの様々な構図を捉えやすく、使いやすいレンズでした。その上545gという軽量さで、荷物の多い子連れのお出かけにも重荷にならず、広域なので、このレンズさえ持てば十分荷物も減らせるというのも魅力です。

リーズナブルな価格ながらオートフォーカスの早さにも申し分なく、ズームした時の背景ボケもとても綺麗でした。

モニター当選者 hayami_photo様

Twitter:https://twitter.com/hayami_photo

全作品に対するコメント

初めての望遠レンズでしたので、望遠特有の「圧縮」効果を活かした作品、被写体深度の深さを活かした「ボケ」が印象的な作品作りに挑戦してみました。

風景はしっかり絞り込むことでより解像感の高い絵作りに、スナップは開放付近で撮影することで副題を活かしつつ主題が映えるように撮影しています。

作品テーマは「秋冬」です。作品に透明感を持たせることで秋冬特有の「彩り」や「無機質さ」が引き立つよう意識して仕上げました。

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/1600秒 ISO感度:250

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/3200秒 ISO感度:6400

焦点距離:288mm 絞り:F/13 シャッタースピード:20秒 ISO感度:320

焦点距離:186mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:400

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100

焦点距離:300mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100

レンズの使用感

α7IIIとの組み合わせではAFの食いつきも良く、ズームリングを回さずに筐体を前後に摺動させ、シームレスに画角を変えることができたので、激しく動く動物の撮影にはとても重宝しました。

また、本体重量545gと軽量で70-300mmまでカバーできるので登山・旅行など荷物に制限がある場合でも気軽に持ち出せる1本でした。個人的には、手持ちのレンズのフィルター径を67mmで統一しているのでフィルターを使い回せる点もとてもポイントが高かったです。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)

レンズ製品名: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)
発売日:2020年10月29日 ソニー Eマウント (35mm フルサイズ対応)
希望小売価格:77,000円 (税込)

ニュース: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)プレスリリース
製品ページ: 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)製品ページ

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)プロモーションムービー

タムロン SONY(ソニー) Eマウント用レンズシリーズ 特設サイト

TAMRON公式Webサイト

TAMRON MAG 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)の記事一覧