【CP+2020】レンズプレゼンテーションムービー:岡嶋 和幸氏による「SP 35mm F1.4 信頼の1本で描き出す海辺の情景」

CP+2020タムロンイベントステージにて実施を予定しておりました、レンズプレゼンテーションの一部をダイジェスト版ムービーにまとめました。岡嶋 和幸氏には、TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)で撮影した写真と共に、プリントでの作品作りに応える、高い解像性能や描写力について語っていただきました。

レンズを使用してみて

使用レンズ:
TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)

自分の作品は紙で見てもらうことを念頭においているため、どうしてもレンズの画質や描写力、性能を重要視してしまいます。そういう中で、このSP 35mm F1.4は細かなところを気にしながら作品を作って組み立てていく人にとってすごく助けられる、プリント向けのレンズだなと感じました。

このレンズは被写体の質感を自然に再現するシャープさで、すごく自然な解像感が得られます。また、レンズ選びの際一番気にしている”ピント合焦部とボケの部分のつながり”もとても滑らか。どんな撮影条件でも、余計なことを考えず自分の画作りに集中できる描写力の高さが魅力です。

今回はデジタル一眼レフカメラのほかに、ミラーレス一眼にも装着して使用しましたが、違和感なくスムーズにピントが合い、画質含め安心して使えるレンズだと実感できました。

ダイジェスト版ムービー:SP 35mm F1.4 信頼の1本で描き出す海辺の情景

作品紹介

焦点距離:35mm 絞り:F/2.0 シャッタースピード:1/4000秒 ISO感度:100

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/8000秒 ISO感度:100

焦点距離:35mm 絞り:F/2.8 シャッタースピード:1/8000秒 ISO感度:100

焦点距離:180mm 絞り:F/2.0 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:100

写真家プロフィール

岡嶋 和幸 Kazuyuki Okajima

1967年福岡市生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」のほか著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」「潮彩」「学校へ行こう!」「九十九里」などがある。

この写真家の記事一覧を見る

タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)

レンズ製品名: SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)
発売日:ニコン用:2019年6月26日 キヤノン用:2019年7月25日

製品ページ: SP 35mm F/1.4 Di USD(Model F045)製品ページ

【CP+2020】 レンズプレゼンテーションダイジェスト版ムービーまとめ

タムロンブースイベントステージで予定されていた、写真家によるレンズプレゼンテーションの一部を特別にダイジェスト版ムービーとして、ご紹介します。新製品情報からタムロンレンズで撮られた写真家の作品紹介まで、是非ご覧ください。