【TAMRON MAG 2021年3月の記事まとめ】17-70mm F2.8 (Model B070)第一弾モニター当選者の作品紹介とレンズインプレッション4本
2021年3月は、澤村 洋兵氏、別所 隆弘氏、水谷 たかひと氏、小原 玲氏による、70-180mm F2.8 (Model A056)の他各種レンズによるインプレッションと、17-70mm F2.8体験モニター当選者作品第一弾を公開しました。是非ご覧ください。
2021年3月は、澤村 洋兵氏、別所 隆弘氏、水谷 たかひと氏、小原 玲氏による、70-180mm F2.8 (Model A056)の他各種レンズによるインプレッションと、17-70mm F2.8体験モニター当選者作品第一弾を公開しました。是非ご覧ください。
2021年2月はCP+2021 ONLINEにて別所 隆弘氏、澤村 洋兵氏のオンラインセミナーや石川 望氏、北村 佑介氏、山田 芳文氏のインプレッションが公開されました。レンズづくりに対する想いを込めた「タムロン ブランドサイト」も是非ご覧ください。
2021年1月は、タムロン 17-70mm F/2.8が発売された2021年1月は、 Luke Stackpoole氏のフォトギャラリー、鈴木啓太氏のインプレッションや新製品B070体験モニターキャンペーンがスタートしました。
70周年を記念し、タムロン公式ホームページで公開中の写真用レンズ「タムロン ブランドサイト」の内容を、公式ブログ、「TAMRON MAG」にてダイジェストでご紹介いたします。是非ご覧ください。
待望のソニーEマウント用APS-C対応の標準ズームレンズが登場。世界で初めてズーム比4.1倍の焦点距離17-70mm (35mm判換算25.5-105mm相当)、大口径F2.8を実現しており、ワイドレンジと高画質を両立させた1本です。
望遠撮影の面白さを気軽に楽しめる、フルサイズ対応ソニーEマウント用望遠ズームが登場。幅広い望遠域をカバーしながらも、無駄を極限まで省いたレンズ構成で軽量化を図るとともに、高画質を実現しました。手持ちで軽快に撮影を楽しめる望遠ズームで、表現の幅を広げてくれる1本です。
TAMRON TAP-in Console (Model TAP-01)の使用方法が簡単に分かるチュートリアル動画をまとめてご紹介します。ファームウェアアップデートに加え、ピント調整やフォーカスリミッター、VC(手ブレ)、フルタイムマニュアルのカスタマイズ設定が可能となります。
タムロンのフルサイズミラーレス用ソニーEマウントとして初の300mmをカバーする望遠ズームが誕生します。望遠300mmまでをカバーしながらも、世界最小・最軽量のサイズと高画質の維持を実現し、手軽な望遠撮影を叶えます。