【.Frame sp03】ハービー・山口×TAMRONスナップポートレート「京都の春」with 28-75mm F2.8(Model A036)
.Frame第2弾、ハービー・山口氏による「京都の春」ドラマティクな光景に出会える桜と京都が作り出すコラボレーションしたスナップポートレート作品を公開していきます。
.Frame第2弾、ハービー・山口氏による「京都の春」ドラマティクな光景に出会える桜と京都が作り出すコラボレーションしたスナップポートレート作品を公開していきます。
.Frame第2弾、ハービー・山口氏による「希望の光」生きる希望を撮りたい、という願いをテーマとしたスナップポートレート作品を公開していきます。
.Frame第2弾はCP+2019タムロンステージ連動企画として、ハービー・山口氏による「日々出会う人や光景、その一瞬を写真に」をテーマとして、スナップポートレート作品を公開していきます。
写真家とタムロンレンズをつなぐギャラリー型のポートレート連載コンテンツ「.Frame」の撮影・執筆を担当いただきました3名のフォトグラファーに、今回の企画を振り返った本編サイドストーリーとしてのインタビューになります。
.Frame(ドットフレーム)ポートレート編 Vol.9は鈴木 悠介氏の連載3回目「Passing by」。「.Frame」連載の最後は、鈴木氏の『写真と自己と今』を見つめています。
.Frame(ドットフレーム)ポートレート編 Vol.8は黒田 明臣氏の連載3回目「人間的整合性」と題した室内ポートレートをご覧ください。
Frame(ドットフレーム)Vol.7では連載3回目の大村 祐里子氏が移りゆく東京の季節を「Tokyo Gradation in Autumn」というテーマとともに表現しています。
.Frame(ドットフレーム)ポートレート編 Vol.6は鈴木 悠介氏の連載2回目「Momentum」。夏から秋へと移り変わる短くも確かに存在する時間を通して、物語の主人公が夏から秋へと導かれ、進み、辿り着く様を表現されています。